こども2人と3人暮らし

11歳男子と9歳女子を育てながらフルタイム勤務中。夫の単身赴任を2020年に終え、5年4か月ぶりに同居生活となりました。夫と別居していた自由な日々を懐かしむ毎日。

保育園の運動会でしたが、、、感動はしていない、、なぜ?

土曜日は、子供たちの保育園の運動会でした。

区の体育館でやるのですが、11月になっても寒くないのと、天候に左右されることなく開催してもらえるので、ありがたいです。年少の娘は、旗体操です。年長の息子の見せ場は、丸襟の白Tシャツに紺の短パンの体操着を着て、バルーンと組体操です。(なんだか小学生みたい、、、)

 

f:id:citronbiscuit:20171113125325j:plain

組体操、近年その危険性が問題になっていますよね。ピラミッドの2段目は、足は立ち上がったまま手のみを1段目の背中につける、といったモノにはなりますが、見栄えはしっかりしたものです。ムカデ、といって子供達が1列に並び、それぞれ両手を床に付け、足を後ろについたこどもの背中に乗せるほうがよほど、大変そうに見えました。

 

でも、感動しない。

 息子にとっては、保育園最後の集大成ともいうべき運動会でした。

確かに、息子がまだ小さいときに、あんなことができちゃうようになるんだねぇ、と見つめていた競技をいざ、息子達がやっているのを見ると、、、きっと感動、、

・・・あれ。

感動しない。

涙も出ないし、じわり、もしない。

いろいろできるようになったんだねー。頑張ってるね。

あ、、、運動会、終わった。

 

私泣いてないじゃん。

TVドラマでも、すぐ泣けるくらいに、涙腺ゆるゆるになったお年頃なのに。

なぜか。

感動的らしい音楽もかかっていたのに。(ちなみに、組体操はリトルグリーンモンスターの「明日へ」でした。)

Little Glee Monster 『明日へ』Short Ver. - YouTube

うーん。

体操の先生が「ママたちを泣かせちゃおう!」と言っていたよ、と息子から聞いていたから?

5,6歳の息子や、そのお友達があまりにも真面目な顔つきだなぁと思うことはあっても、・・・泣けない。

 

原因について考えよう。

原因について考えてみるに、その真面目な顔つきがどこから来ているのか、について考えちゃったからではないか、と。

息子達の学年は、年中から年長にあがる時も、「この学年はねー(ため息)」と大変そうに園長先生、その他の先生が、「いうことを聞かない。やっかいだ、大変だ」感を出していました。(私から見て、前後の学年が大人しい印象でした。)扱い易さから言ったら、きっと、手がかかるのでしょう。でも、暴力を振るう子もいないし、意地悪する子がいるとも聞きません。園内でのトラブルで怪我をした子もいないし、極端にお友達が分かれてしまうようなグループができていることもないようです。

問題児達、というにはあまりに大人の身勝手じゃない?と思う程度に、おはなしを聞かない子がいる&盛り上がりすぎちゃう程度です。(おそらくは、先生のため息の筆頭格であろう、我が息子ですが。)

保育をしていない親の立場で言い切れるわけもないですが、運動会での表情は子供らしさが失われていて、「××まじめに」「やらされている」感じさえ、抱いてしまいました。

先生たちが子供たちに、必死に演技をさせようとするあまりに、年長さんは子供らしい表情を失っています。そもそも、ただやり遂げることが目標になっている競技・演技が3つもるのです。自由だったのは、リレー種目で走ることだけ。そのほかは、自分の立ち位置だの、決めポーズばかりをひたすらやらされている様子に、ちょっと疑問さえ、湧きました。

求めているのは、大人びた演技ができることではない。

「成長」ばかりを見せなくてもいいんだよ、と思ってしまった運動会となりました。

ハツラツとした表情の元気な動きさえ見せてくれたら、それだけで嬉しい。この時期は、ただ元気に大きくなってくれて、親は嬉しいのです。スポーツだと感じる以前の、体を動かす楽しさに満ちた子供の気持ち。それらをうつしだした子供達のための運動会の姿をもう少し見たかったなぁ、と思う結果となりました。

当日を迎える前に、予想した気持ちと異なってしまい、なんだか、残念。

小学校も入学していないんだし、、、もっと、楽しんだ表情の演技を見たかったな。。。

 f:id:citronbiscuit:20171113125017j:plain