こども2人と3人暮らし

11歳男子と9歳女子を育てながらフルタイム勤務中。夫の単身赴任を2020年に終え、5年4か月ぶりに同居生活となりました。夫と別居していた自由な日々を懐かしむ毎日。

サンタは考える 息子編

迷ってばかりの子羊、、じゃなかったこどもたち。クリスマスプレゼントが決まりません。CMや、幼児用雑誌の広告をみては、「これにしよー」とか言っています。 www.citronbiscuit.com

 いやいや、そろそろ決めてもらわないと。ものによっては、時間かかっちゃうからさ。

やはり、ここはサンタさんの強権発動、といきますか。(=勝手に決める)

ipadがやりたい。

長期の旅行中などおもちゃが手元にないとき限定で、ツムツムや知育アプリのゲームなど使わせることがあるのですが、そうなるとお休みの日も使いたい気持ちが募るようで、、、徐々に、お友達のおうちにswitchや、DSが導入されていることも影響していますね。「ぼくもゲームやりたい!」というわけです。それも、しばらくすると忘れてくれるようにはなっていましたが、ごくたまに帰国する夫は、頼まれるとすぐに貸しているようで、、(怒)

息子は母の使うスマホまたはipadでゲームをやりたいのです。たまには使わせてもらえないか、と虎視眈々と狙っています。ブログを更新したり、LINEでいろいろなやり取りをしつつ、ニュースを見たり、買い物をしている様子を見ていれば、早く自分もやりたいなー、になることはわかります。とはいえ、スマホやipadの利用は極力避けたいので、立ち上げのための暗証番号も教えませんし、ひらいた後にしか貸していません。そうしないと、いつ勝手に触られるかわかりませんからね。そうなると、母にべっとり「何か楽しいことさせて!」とまとわりついてきます、、、

 タブレット学習という選択肢

むむむ。

そもそも、視力がよくないのになぁ、いやだなぁ。画面を見続けるなんて。

でもこの時代の子供に、ゲームやタブレットに触らずに生きろ、というのは無理だし。その代わりに勉強をすすめたところで、怒るだろうしな。

そうだ、それならいっそ、タブレット学習にさせちゃえばいいんだ、と思いつきました。

タブレット学習の利点として、私が思うのは、①その場で答えがわかるので、モチベーションがあがること。②やり残した教材の山積みがなくなると、やる気がそがれない(ついでに、ゴミがでない)③文字の書き順などは、自分が小学生だったアナログ時代、いちいち書き順がかかれた紙を見比べながらやるのが面倒だったんですよね。それは絶対に、電子的学習だと、次の書き順が示されて、わかりやすい! これは、男子の脳にぴったり!

ということで、タブレット学習教材を調査し、チャレンジタッチまたはスマイルゼミに絞り込みました。

 

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

チャレンジは、正直赤ちゃん時代を含めたおまけ(おもちゃ)要素の高さからあまりよい印象がないのですが、あちらからの勧誘はシャットダウンしても、その隙間をついてきます。以前、ベネッセの情報漏えいの問題が起きたとき、我が家ではすべての広告をとめてください、とお願いしたおかげで、DM等で来ることはありません。が、保育園でDVDつきパンフレットが配られたり、すでに入学準備号を手にした周りのお子さんがツールを持っていることがあり、息子の心はつかまれています。

こちらのチャレンジでは、目覚まし時計とか、1年生になるわくわく感をうまくとらえた商品(鉛筆削りとか)を一緒にプレゼントしてくれるので、すぐに目を奪われやすくて、、、

チャレンジスタートナビは、一度息子が触らせてもらっているのをみたのですが、おまけでもらうならいいですよね。紙の教材を選択した場合にもらえるようです。

  スマイルゼミに心を奪われた母

ですが、いろいろ調べていると

メリット

・スマイルゼミのほうが、難易度が高めのため、学習量が多そう。

・タブレットが高性能。スマイルゼミのタブレットは、ノートでの学習と同様に、手を画面につけていても、反応せず、ペンだけを感知するため、書きやすい。

・学習を終えると、ゲームなどもできるので、子供のやる気を維持できる

・タブレットはチャレンジと異なり、中学講座でも利用でき、ネットにもつなげる(将来的に有効な要素。)

・アニメーション的な要素がチャレンジより低め。

・親の見守り要素が高め(共働きで、やっている様子を見ていられない私にも最適)

 

デメリット

・視力が落ちそう

・料金は1割程度、チャレンジよりスマイルゼミのほうが高い

・学習後のゲームができてしまう。そちらが主目的になりそう。

 

比較考量した結果 

夫には相談していませんが、私としてはこれにしたいです。(勉強ツールなのにクリスマスプレゼントになる!)

ちゃんと、クリスマスパッケージにもしてくれるというではないですか!(包装の手間が省ける!)

そうだそうだ、サンタさんは、君にお勉強はたのしい、ということを教えてくれるんだよー!なんて素敵なプレゼント。(5年後には、本人に気づかれて怒られるのかしら)

 

資料請求をしていると、近日中にデパートで体験会があることがわかりました。資料請求をしてから体験会に行くと別途案内が来るとか、体験会のときにもらえるキャンペーンコードで、タブレット故障時の安心パスポートが1年無料だとか、ギフトコード1000円分くれるとか、いろいろ情報は錯そうしていますが、とりあえず特典満載みたいなので、週末、息子を何気なく引っ張り出してタブレット学習体験をさせてみようと思います。

追記:12月5日に資料請求をしたら、なんと7日に資料が届きました。はやっ。