こども2人と3人暮らし

11歳男子と9歳女子を育てながらフルタイム勤務中。夫の単身赴任を2020年に終え、5年4か月ぶりに同居生活となりました。夫と別居していた自由な日々を懐かしむ毎日。

わーっ、って叫びたい

こどもたちとだけ暮らしていて、何が苦しいって、苦しさを苦しい、と口に出すこともできない、ってこと。

ま、夫と暮らしていても口には出さないでしょうが。

いや、もっと、荒んだ態度をとってしまうかも。

 

でも。

子供たちには、心配させるわけにも行かないので、苦しさを出したらいけないのですよ。

まだ小学生ですから。

ま、小学生でなかったならば、不安の叫びを出しても、気づかれないかも。

 

更に言うと、子供にお金を渡して、「何でも好きなものをお食べ」とも言えない年齢なわけですよ。

っていうか、親が付いていない状況で、買い物もさせられない。

そもそも、いまは、お店には、「代表者だけで、買い物を」。

代表者ってなんやねん。

 

我が家は、しっかりした部分も持ち合わせた小3男子がいますからね。留守番させられますけれど。

息子は、いろんな意味で心配な部分もありますが、こういうことは、かなり「頼りになる子」なんですよ。

 

とはいえ、2年前の小1のときだったら留守番させられませんってば。

親が一人しかいない状況、かつ、学童も「極力利用を控えろ」と言い出す今年。

毎日持参する出席ノートにも「なるべく来ないでほしいし、それでも来るなら予定を書いておけ」という趣旨が書かれるようになりました。

 

それにしたって、子供を連れて行かなきゃならない人だって多いと思うんですよね。

そんな人はどうやって、買い物をしたらよいのでしょうか。

スーパーでいろいろなものを触ってほしくないし、触られたら嫌だな、と思われることを考えれば、こっちだって連れて行きたくないですよ、と思いますが、留守番むーりー、ってありますよね。

 小学生にもなれば、留守番できるんじゃない?は、まったく子育てしたことのない人間の考えです。

まぁ、私も15年前なら、「え?できないの?」と思ったかもしれないけど。

 

いまどき、都心じゃ、低学年の子供がひとりでお使い、とかさせられないんですよ。違う意味で。

だから、焼きそばや、冷やし中華、ラーメン、うどんが冷蔵庫の常備品となりました。

 

たまにはできた、ママ友を集めたおうちでの遊びもできなくなった今。

愚痴も吐けず、疲れても助けを求めることもできません。 

ほんと、「わー」って叫びたいんだ。

叫んでも変わらないだろうけどさ。吐き出したい。

 

だけど。

枕に顔をうずめても、叫ぶことはできません。してはならない。

子供たちに気づかれるから。

 

何事にも気力がないので仕方なく、ハッピーセットを買ってみたり、オーブンで焼くだけのピザを買い置きして、罪悪感とともにテーブルに並べるんですよ。

ごめんね。

でも、冷凍チャーハンを薄焼き卵で包んでオムライスにして、ケチャップでお絵かきしていいよ、と言うだけで、「おいしいね」と娘に笑顔で言われちゃう。

さらに増幅する罪悪感。

 

でも、これでも、ママは頑張っているんだ。

不安を声に出さずに、生きるために。

夫が帰国するってよ。

桐島 部活やめるってよ、をもじってみました。

いや、映画も本も未了です。すみません。

時間があったら、時間ができて、なおかつ、心に余裕があったら、見たいと思います。

神木君でてるし。

 

それはともかく。

 

夫、帰任することになりました。

www.citronbiscuit.com

 

へ~~~~~ぇ。

ま、同居の覚悟は、大丈夫。

平穏な心をもって、生活できるかは、別問題ですけど。

 

まじか。

ちなみに、帰国は1週間ほど前のこと。

でも、ほら、日本って、海外からの帰国者には14日間の隔離、求めているじゃないですか。

プラス、猶予が2週間出来たんですよ。。。

絶賛、猶予期間ちゅう。

 

いや、新規感染者ほぼ0のタイと、ほぼ毎日100人超えの東京、どちらが隔離されるべきか、ですけどね。

 

ほら、子供たち、楽しみにしているから、さ。

子供たちが喜んでいるなら、それで、、、、いいんだ。

5年と5か月。

 

ワンオペは大変だけど、自分ひとり、やってもやらなくても、恨みっこなし、だもんね。

どれだけ、楽だったことか。

どれだけ、ひとり、こどもたちと楽しく過ごせたことか。

 

まだまだ、水面に顔は出ないけど。

絶賛、沈んでる最中です。

まだかよ、って感じですが、でも社会生活は営業できているので、世間様には迷惑はかけておりませぬ。

なかでも、仕事のストレス半端ないです。

不自然なくらいに無視する同僚をどうしたらよいのか、もう、わからない。。

 

兎にも角にも、子供たちも2学期が始まってくれて(それはありがたいことですが)、学校という名のミッションが加わって、ワンオペの身には一層厳しい。

TO DO を忘れること、多数。

学童への休みの連絡とか、雨の日に替え靴下を渡すのを忘れるとか。

 

最近加わったのが、小1に音読の宿題をやらせなくてはならない件。

でも、当の本人にとっては、まだ「音読のしゅくだい」も楽しいお年頃で、嬉々としてやっている様子が、萌えます。

 

先日は、

「ぜっく とほ」ときました。

 

教科「日本語」の授業の一環です。

 

・・・「ぜっく」にぜっくだぜっ。

 

絶句 杜甫

遅日江山麗
春風花草香
泥融飛燕子
沙暖睡鴛鴦

 

これを、

遅日 江山麗し
春風 花草香ばし
泥融けて 燕子飛び
沙(すな)暖かにして鴛鴦(えんおう)睡る

 とかって、読むんですよ。まだかわいらしい声で。

うーん。

 

音読していましたよ、のサインと、連絡帳をチェック。

まだ、筆圧があるしっかりした字を書いているだけで、ほほえましい今日この頃です。

 

また、先生からの連絡のなかで、

「きょうは、泣いちゃった男の子にティッシュを差し出してました。やさしいですね」と。

 

保育園の連絡事項かと見紛う内容ですが、内容的に萌えました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

そんな娘の存在とともに、顔を水面に出せるよう、努力します。

 

あ、夫、間もなく家に帰ります。

既に、タイを出国し、現在ホテルで隔離生活中です。

ついに、3人暮らしも終わってしまう。。。

f:id:citronbiscuit:20190307131931j:plain

 

へこむ夏 沈んでいる私

一生懸命、自分の気力を上げるように、生きていますが、自分の気持ちは自分史上、最も底辺にあります。

いつか、這い上がれるかな。

 

特に仕事に対するモチベーションが下がり、きつい。この春から始まった、コロナのせいです。

上から下からの圧力が激しすぎて、非常につらいです。中間管理職の立場で、人は弱りますね。

 

みんなを公平に、でも、自分も生活を守る。

難しい。。。

 

もう、この仕事やめたい。人生において、初めて思いました。

コロナがなければ、こんな気持ちにはならなかったと思う。

 

でも、自分でお金を稼げなくなるのは不安すぎる。転職のタイミングかも。

いや、もうこの年齢じゃ、今のようなレベルは望むことはできない。

辞めるなんて、無理だよなー。

ってことで、ストレスの一翼を担っている仕事からも逃げられません。

いや、もっと気持ちが落ちたら、全部がどうにかなってしまうので、そのときはやめよう。

うん。仕事なんか、やめてもいいよ。わたし。

夫だって、「続けろ」とは言わないはず。

でも、「じゃ、家事はぼくじゃなくて、(君が)全部やってくれる?」とかなるんだろうな。

いやだ。

 

現在、子供たちにお風呂掃除や、洗濯物たたみ、食器の上げ下げをする際に、「これはお手伝いじゃありません。みんなが生活するために、やるのです。お手伝い、という単語は間違ってます」と、めんどくさいことを言ってる母です。

いや、自分が小学生のときには、全然やらなかったと思うんだけどさ。

昨日は、TVを見ていた時に、横で母が洗濯物をたたみ始めたのに気付いた小1の娘が、何も言わずに横に来てたたみ始めました。

そうなのよ、それなのよ!

 

ぜんぜん楽しくない

楽しいことを見つけるなんてことさえ、できなくなった、要治療状態なので、いまは、耐え忍び、再び自然に、気持ちが上がるのを待つしかない。

いや、そんなこと自分の努力もなくして起こらないだろうけど。きっつい。

だれか、私を引き上げてくれないかな。

 

まぁ、考えてみれば人生においても、ここが楽しい時期だったぜっ!と胸を張って言える時期は少な目ですけどね。

 

 

就職して(お金が稼げるようになって)、毎日張り切っていた時、とかは、上がっていたとき。

 

結婚のタイミングは、もうなんか、「いい加減」踏ん切りつけろよ、という社会的圧力に負けたつもりでしたが、ブライダルエステとか、行ったしな。周りからみても、浮かれていたのでしょう。

 

あー、でも高校1年は楽しかったな。

環境がガラリと変わって、友人関係が最高によかった。部活も楽しかった。

 

・・・育児が始まったときは、途中、心が死んでいた時期もありました。いわゆる、育児

でも、小さな子供は無条件にかわいい。

で、夫単身赴任により、生活を始めてみたら、ほぼすべての選択が自由にできるということで、ストレスフリーな生活。

夫には大声では言えませんけど、(でもきっと気づかれてる)楽しくやっていました。

 

そんな、夫、まもなく日本に帰国するそうです。

この暑くてもどこへも行けず、こどもたちとひたすら日差しを避けるべくカーテンを閉め切った自宅に閉じこもり、宿題をやれだの、ゲームをしすぎだの、兄妹喧嘩をやめなさい、だの、神経をすり減らす夏休みが終わったあとで。

 

なんなんですかね。。。

どうせやるなら、ステイホーム期間とか、夏休み開始前にしてほしいわ。。。

この、どうしようもない苦しみを、味わってほしかった。

いや、大人2人いたら、お互いに責任を擦り付けるんだろうな。

いや、閉じこもり期間に家族4人が家にいたら、家族全員、すごく不仲になるともいうし。

 

ブログも、読むことも、書くこともできないことが多くなった夏。

いま、こころに余裕がない。

今後ブログ記事のアップ頻度が増えたら、少しずつ上昇傾向にある、と思ってください。

 

 

子供を生かし、自分を生かしておくだけ。これが、いま私がすることのすべてで、いいですか。

・・・誰に聞いているんだか。

f:id:citronbiscuit:20200820133853j:plain

 

小3 オンライン英語に挑む その7

世田谷区の夏休みは、なんと1か月。8月1日~31日です。

えー、そんなに休んじゃっていいのでしょうか。。。

(その代わり、7月の4連休も、都民の日のお休みなどはなし。)

 

宿題についても、たった10日間の短縮だというのに、大幅に減っていました。

 

とくに1年生がね!

毎年あるはずの、ドリルもなく、自由研究も任意。絵日記も、なし。

 

えーと。

小学生の苦しみ、1年先送りです。

 

というわけで、課題少な目で、旅行もない小3男子は、頭が空っぽになっても困るし、ということで、オンライン英語を週3日にしてみました!

(週2回 4444円 週3回6111円です)

子供専門オンライン英会話【リップルキッズパーク】(子ども向け英会話)

 

そして、このタイミングでお友達が、入会したので、紹介者特典として、紹介者にもらえる5回分レッスンチケットを消化するよい機会!

どなたか、ご興味あれば、紹介いたします。(紹介者ありの方は、入会後、レッスンチケット3回分がもらえます)

 

リップルキッズパークは週単位でこなしていくシステムなので、ため込まずに、きっちり消化させていただきます。

結果、週4回のレッスン。(25分×4回=100分!)

いいねいいね。

息子(と母にも)の場合、学校があるとなかなか週4は難しいと思うので、今がチャンス。

 

この消化スピードもあり、会員ランクも入会から2か月を待たずにシルバーに到達しましたので、予約のタイミングも早まり、お気に入りの先生をチョイスしやすくなりました。

 

が、息子は、お気に入りの女子2人でよい!と言い出しました。

まだ経験の浅い先生ですが、そこそこ人気が出てきたので予約できなくなる状況が生まれるかもしれないし、先生がやめちゃうリスクもあるし、それもなぁ、とフォニックスのできる先生を探し、レッスンをするのですが、「やっぱりあの先生がいい!」となってしまいます。

うーん。。。

 

現在の息子のレベルはフォニックスをしているだけなので、早く英語の「文章を話す」に到達してほしいですが、ここは堪えどころ、と、毎日、「hard g? soft g?」を聞かされています。

まぁ、一番飽きてしまうだろうはずの息子が、繰り返しているのだから、褒めてやるべきですよね。

 

最近、その質問に変化を持たせたいのか、その単語を、日本語だと、〇〇だよー、と説明するのに命かけてます。

先月は、「学校ではなにをしたの?」と聞かれて「習字」を説明しようと、四苦八苦。

 

すでに、イントネーションの下手な日本語で「カミ ハ コレ~。」と半紙を、「コレ デ カク~」と筆を見せて説明してます。だから、それは、日本語だってば。

f:id:citronbiscuit:20200812123532j:plain

そして、先日、回答を答えていると、先生が表示するディスプレイで、回答をチェックしていたときに、

正解に 「✔」チェックマーク。

不正解に「〇」で、混乱していました。

 

 

あー、そういえば、確かそんな話を聞いたことがあったっけ。

慌てて、息子は、娘のピアノを見ていた私にヘルプを求めてきました。(最近は、レッスン中は放置です)

 

あー、英語の人って、逆なんだよねー。

それを、急いで先生に伝える息子。

「ジャパン、サークル は コレクト」

「ジャパン チェックは、ノットコレクト」。 

・・・・「は」が「is」になる日が待ち遠しい。。。

 

Wikipediaでも、以下のように説明されています。

解答用紙などの解答に対してチェックマークが付いていた場合、日本や韓国ではその解答が間違っているという意味で使用されることが多いが、欧米や中国ではその解答が正解であるという意味で使用されることが多い。

  • 日本語圏や朝鮮語圏
    • 正:丸印(○)
    • 誤:チェックマーク()、スラッシュ(/)、またはバツ印(×
  • ヨーロッパ言語圏や中国語圏
    • 正:チェックマーク(
    • 誤:丸印(○)またはバツ印(×, 

チェックマーク - Wikipedia

 

いろんな文化に、気が付いてほしいね!

f:id:citronbiscuit:20200812123422j:plain

200円に泣いた話

春の、コロナの影響がひどくなり始めた頃の出来事です、

 

息子の、テニススクール通いが始まり(そして、すぐに中断)ました。 

www.citronbiscuit.com

 

このテニススクールは、最寄り駅ではなく、隣の駅。

坂道もあり、息子の自転車で15分ほどです。

道が狭いのに、交通量が多いので、スクールへは平日のテニススクールのバスで通わせるつもりでしたが、しばらくは日曜日に自転車で通う予定です。

 

息子の愛車。 www.citronbiscuit.com

 娘は、私の後ろに乗せます。

 

この日、小雨がぱらついたこともあり、迷ったのですが、始めたばかりのテニスへの気持ちを持ち続けさせたくて、来週からは非常事態宣言もあり、すべてのスクールが休止になるため、テニスだけをしたらすぐに帰ってくるつもりでした。

 

f:id:citronbiscuit:20191029132931j:plain

自転車を雨にぬらさないよう、普段停めている駐輪場ではなく、スクールに近い線路高架下にある駐輪場に2台を止めました。

 

テニススクールは1時間。

シューズを履き替えるだけで、着替えはしませんが、前後の時間もあり、1時間ちょっとかかりました。肌寒いし、すぐに帰ろう、と駐輪場に戻ると、1時間までは無料の駐輪スタイルだったので、1台につき100円なので、計200円が必要となりました。

 

パスモが使えないんだねぇ、、、不便だねぇ、とバッグを見てみると、

え、、、

さ、財布がないっ!(パスモもないけど)

そういえば、入れた記憶なーい。

あるのは、娘用のお菓子と飲み物、タオルだけ。

 

ど、どうしよう。

落ち着いてかんがえるんだっ!

どこかに、お金を入れて、、、ない。

普段の通勤バッグなら、パスモにも1000円札は挟んであるし、化粧ポーチにもなにがしかのお金が入れてある。

 

たまに、お財布忘れちゃうことあるんですよね。

買い物行ったあととか。

レジで気が付くというパターンがコワイですが、パスモは、定期一体型のクレジットカードなので、焦りながらも、クレジットカードを出せるわけなのですが。

休みのときの、小さなバッグ。

なぁんにも、入ってない。

 

お金を作る方法を考えるのですが、なんにも出てきません。

あるのは、LINEペイ残高くらい。

オーマイガー!

 

焦る私がひねりだした解決方法。

その1:タクシーで自宅に帰り、そのまま、ここまで戻る。

⇒ 往復3000円近くかかる。

その2:歩いて帰る

⇒寒くなってきたのに、子供たちの上着もなく、徒歩はおそらく30分はかかる。

そして、またここまで、歩いて戻るのか。。。

その3:知り合いに会えないか、探す。

⇒最寄り駅ではないため、知り合いに出会う確率低い。

 不要不急の外出を控え始めたため、さらに、可能性が低い。

その4:車のあるお友達に電話して、来てもらい、お金を借りる。

⇒ 不要不急は控えろ、って言ってるのに、頼めないよ、、、

 

刻々と、暗くなり、夜が近づきます。

うーん、悩んでいる時間は少ない。

息子も自転車できている手前、息子の自転車も、息子にも乗ってもらわなくてはならないので。

(そして、もれなく妹も、同一行動必須)

 

あと、ひとつ解決策を思いつきました。

その5:見知らぬ人に頼んで、200円をもらう。

⇒もらう?借りる?

返す方法(住所聞く?)を確認したら、返せるけど。。

私なら、住所教えたくないから、要らない、っていうけど。

この駐輪場の前にある、クリーニング屋さんの女性に頼む、とか!!!

 

えー。中年女性が、200円かしてください、ってお店に入ったら、どう思うかしら?

新手の詐欺?

は?貸せませんよ、ってなるかしら。

でも、マヂで困っているのよー!

 

あー、自転車捨てたくなった。(不法投棄か!)

駐輪場に縛り付けられているばかりに、困るわけよね。

でも、まだ半年も経っていない息子の自転車もあるしね。

あーあ。

 

母が思いついたすべての選択肢を息子に教えると、

「じゃ、借りよう。あの人に。」即答。

いやいや、そうはいってもさー。

いや、そうも言ってられないか。

「ママ、行くよ!」

えっ。

君には、「恥」という心がないのか。。。ないよねぇ。

忘れたのはママだし。

 

ちなみに、娘は、「〇〇ちゃんは、行かないよー。はずかしいもんね」

そうかい、あなたってそういう、ところあるよね。

自分の不始末は、自分でつけてきて、ってことね。

 

ということで、クリーニング屋さんには、女性2人がいました。

「たいへん、申し訳ないのですが、200円を貸していただけないでしょうか。。」と言いかける母に、

息子がすかさず、「母がすみません。うっかりしてまして。」

・・・

お前が言うなー。

息子「ほんと、母がお財布忘れるなんて、うっかりですよね」

・・・君は、本当に8歳か!!

自転車の駐輪場から出したいのに、お金が全くないことを伝えると、女性が笑いながら、自分のお財布を持ってきてくれました。

「100円でいいですか?」

に、にひゃくえん、、お借りしたいです。

 

お名前を伺い、私が往復できる時間を30分とみなし、必ず戻ります、と感謝をお伝えし、店をあとにしました。

駐車台から、二台の自転車を出すために、そちらに足を踏み出したら、歩道の段差に気がつかず、盛大にこけました。

あー、、、もう、いやだなー。

自分の動揺ぶりに、呆れながら、自宅に帰り、子供におやつを渡し、再び自転車に乗ります。

こういうときに限って、充電残量がアヤシイ。いつものモードではなく、足に負荷の大きい節約モードで漕いでゆく。

あー、大人が一人じゃなかったなら。。。

 

クリーニング店の近くに自転車を置き、先ほどの店員さんに、200円をお返ししながら、自宅にまだあったバラマキ用のドライマンゴーの小袋を申し訳程度にお渡しできました。

 

やはり、せめて現金500円くらいは、どのバッグにもいれておくべきだと反省。どうしても、自販機で飲み物が買いたいのに、とか、あるかもしれないし。

 

しかし、借りるまでは思い付かなかったですが、この駅の近くに、息子の友達のパパがご自身でお店を経営していました。息子とは、通学でしょっちゅう話しているから、事情を話したら、貸してくれたよね、、帰り道で、お店の横を通りすぎて、思い出した!

慌てていると、だめですね。

 

ま、スポーツクラブの無料駐車場に気がつかなかった。5回くらい通って、ようやく気が付きました。

当然、もっとクラブ近くにあり、しかも屋根つき、、(泣) 

そりゃ、あるよね。。。

 

上の前歯2本が抜けました。

娘7歳。

下の前歯2本が抜けたあとは、なかなか、次が抜けなかったのですが。

 

けっこうぐらぐらしているよー、というくせに、抜け落ちる様子もなく、1か月はかかりました。

 

ハンバーガーでさえも、バンズを横に構えて、食べているくらいになったので、そろそろかな、と思っていたら。

土曜、日曜、と相次いで抜けました。

 

「あーすっきりした!」

母もです!

 

80%くらいが歯茎から外れても、ティッシュペーパーでやんわりおさえ、大事に大事に抱えていました。

バーベキューのお肉と一緒に食べてしまうのでは?とこちらも心配。

お肉を食べていると、ようやく、娘と離れることを決心してくれたようで。

 

そして、隣人ならぬ隣の歯を失った前歯も、翌朝、去ってくれました。

 

上の前歯のない状態。

レアな一瞬です。

そして、欠けた歯の様子がかわいい。。。

前歯2本の横の歯が、ちょっと八重歯風で、おちゃめです。

 

あれ??でも、今はマスク装着時代です。

歯抜けの、大人がやったら完全アウトですが、子供ならOKだというのに、、見せるチャンスが少ないですね。

 

子供の、歯抜けのかわいい表情をたくさん撮影しなくてはー!

 

そういえば?息子のときの記憶はないな。。

なぜだろう。

f:id:citronbiscuit:20190605142436j:plain

こどもの かわいい「絵」が、自分の脳を上書きしている不思議。