こども2人と3人暮らし

11歳男子と9歳女子を育てながらフルタイム勤務中。夫の単身赴任を2020年に終え、5年4か月ぶりに同居生活となりました。夫と別居していた自由な日々を懐かしむ毎日。

遊んでもらえずに泣く息子

息子が泣きます。

自分の思い通りに遊んでもらえなかった時などに、数秒してから泣く、というものです。わざわざこちらを確認してから、です。

f:id:citronbiscuit:20170808131955j:plain

旅行前にはそうした様子は見られなかったのですが、旅行中にそうした泣き方を何度かみました。夫も驚き、「こんなに泣いたっけ?」と。たとえば、妹のやっているゲームをやりたくなり「いっしょにやーろーう!」というと、妹が「だめー!」といって、それを死守しようとしているところを更に無理矢理奪い取ろうとするので、、親がそれをやめさせる。・・・・顔をぐしゃぐしゃにして、わーぁー、と息子が泣く、のです。

ちょっと心あたりはありました。保育園の同じクラスのお友達に、自分の思いどおりにならなかった時に泣く子がいました。滅多に会わない私でさえ気が付くほど、そうした場面で泣くことをよく見かけています。

 

こうした場合にどう対応すべきか、を考えました。息子の性格と合わせて考えなくてはなりませんよね。

打たれ弱い、繊細な心の持ち主だったら、また対応は違うのでしょうが、息子は怒られても基本持ち越さない(忘れる)タイプでいつも明るい子です。お友達から「だめー」と言われても、気持ちを変えてほかの子と新しい遊びを始め、そちらが人気になってしまう遊びを思いつくタイプです、と保育士からは褒められています。ふと、息子がこちらを試しているような気がしました。

そうした行為(拒否をされるなどした)されたとき、「ひどいねー、〇〇ちゃんは。いっしょに遊んでくれないんだね・・」と頭をヨシヨシされて、同情されたら、気持ちが良いのでしょうか。そのままじゃ、次のステップ進めないよ!と思います。

 

ここはひとつ、ガツンといくか、と夫が見ている前でしたが、私が話をしました。本当は、父親がしっかり頼れるところ見せたらいいじゃん、と思いつつ。

1 あそぼー、といって相手に拒否されたなら、どうしたら自分と遊びたいな、という気持ちになるかを考えなさい。

2 拒否される理由は、「ひとりであそびたいから」「あなたと遊びたくないから」。一人であそびたい相手はそのままにしてあげなさい。それでも”僕といっしょに遊んでほしい”というなら、自分と遊んだらどれほど相手が楽しくなるのかについてプレゼンしなさい。

3 それでも相手が同意してくれないなら、君はほかの遊びをして、もっと面白いことをして遊びたかった相手を悔しがらせてみなさい。

4 すぐに泣く人と遊ぼうなんていう気持ちになる人はいない。泣いて解決するわけじゃない。泣くんじゃないっ!

 

と、大人目線で説いたところ、納得したみたいで、もう「泣かない」そうです。わかればよろしい。泣いて、周りに同情されたいなんていう考えでは生きていけませんからね。「自分」をもった人になってほしいです。