こども2人と3人暮らし

13歳男子と11歳女子を育てながらフルタイム勤務中。夫の単身赴任を2020年に終え、5年4か月ぶりに同居生活となりました。夫と別居していた自由な日々を懐かしむ毎日。

入学式、終えました。

入学前の学童生活も、どうにか4日を終え、世田谷区は6日が入学式でした。桜もすっかり葉桜となり、強風吹きすさぶ中での、入学となりました。

 

夫は、、、帰ってきましたとも。その日の朝6時30分に。

娘が保育園に行く前の、バタバタする時間。はっきり言って、ものすごく迷惑な時間です。

娘は自分だけが保育園に行かされることに抵抗を示す時間であることは、予想がつくので、事前に夫には「この時間には帰ってきて欲しくない」ことを伝えて置いたのですが、、、

着陸したことを知らせるLINEが来ました。

「かえってもいいよね?」

むーりー。

しかし、「かえりたい」

そうでしょうけど。

そのあと、行かないだとかのゴタゴタはごめんです。

仕方なく、こっそり家に入ってもいいけれども、顔見せはしないことで決着。娘には気づかれずに、保育園のおくり出しをすることに成功しました。やれやれ。

 

夫は脳天気に、一緒に連れてきてもよかったんじゃないの?と言いますが、息子だってひとり主役になる日があっても良いかと思いますし。式典の最中、おそらく飽きるであろう、長時間を娘の面倒を見ながら、というのもねぇ、、、せっかく保育園が預かってくれるのだから!!!

 

定番通り?体育館にて、国歌斉唱、校長先生、来賓の挨拶、2年生の歌も含め、式は進んでいきます。ママのほうが、飽きてしまったわ(笑)。

f:id:citronbiscuit:20180220124643j:plain



それにしても、もう小学生ともなるとすごいですね。卒園式などは練習がありますが、何もなくても、じっと黙って、先生たちの話を聞き、だれも立ち上がることもなく、1時間以上の着席。。随所で、ご挨拶もしています。へぇー。もう、集団の一員なんだね。

なんだか、まだ未就学児を抱えた身としては、そのレベルの違いに驚いちゃいます。

 

最後に、写真撮影をするのですが、、、保護者が先にスタンバイをして、そこに1年生がクラスごとに並ぶのですが、息子のクラスと思われる中に、息子がいません。。。すでにクラスのほとんどが着席しているというのに!と思ったら、先生と一緒に走ってきた息子。合間合間でトイレに行っても、「やっぱり、トイレに行ってくる!」と駆け込んだと睨みます。でも、全く気にする様子もなく、むしろおどけた様子。うーん。先が思いられるわー。

 

担任は女性の先生でした。学年主任の男性(50歳オーバー?)、男性(40歳くらい?)、女性(30歳くらい?)だったというのに!意外です。保育園からの申し送り事項に、手が掛かる、という記載は少なめだったのでしょうか?絶対、学年主任のベテラン男性に振り分けられると予想していたのにー!

とはいえ、だれも知り合いのいないクラスで、ママも不安だよー。フルタイムで働いているママが何人かはいると信じていますが、ドキドキします。とりあえずは、早くも今週末の保護者会でその様子は明らかになると思いますが。こわいっ。