こども2人と3人暮らし

11歳男子と9歳女子を育てながらフルタイム勤務中。夫の単身赴任を2020年に終え、5年4か月ぶりに同居生活となりました。夫と別居していた自由な日々を懐かしむ毎日。

宿題終わってないよー。

世田谷区の小学生の夏休みは、7月21日~8月31日。週末が入ったため9月3日が始業式となり、初めての夏休みがちょっと多めとなりました。

 

共働き家庭よりも、さらにハードルが高い私としては、「夏休みがながいよ、長すぎるよ。」と半べそかきましたが、8月21日を迎え、「思ったより楽勝じゃん」ってなりました。

勝因

①給食が7月19日まであって、お弁当を作る日が減って助かった!(9月4日から開始するし!)

②民間学童のひとつ(週2日)が、昼食を外注するのが基本だったこと。(キャンセルは可能。でも、みんなが外注しているから、それがスタンダードで息子に不審がられない。)

③タイ旅行に長く行ってしまった。(7/21~31)

④週末は、なにかしら楽しい予定を入れた。暇だと騒がれない。(でも、土曜日のサッカーは休会した)

⑤冷凍食品を活用する。

 

が、誤算があります。

ワーキングマザー初めての小学生のスケジュール、うまく掴めていませんでした!

そうです、母のスケジュール計算ミス!

 

①および④により、残り10日だというのに宿題が終わってません!とくに、問題の自由研究がっ!!

平日、学童に8時前後出かける⇒18時すぎ帰宅。

忙しすぎて、ドリル以外の宿題をゆっくり見られない。

週末も、遊んでばかりで、やる気がおきない。(息子は何も考えてない)

大人の責任、ということは、私の責任、なので、宿題のすべてをどうやってやり遂げるのか!!

 

あと、息子が漢字の勉強に手を出してしまったこと。

私は、やらせるつもりはないのです。先取り学習しても、授業がつまらないですしね。でも、何度も漢字について、細々聞かれたので、これを買ってあげたんです。

そうしたら、ハマってしまって、自分で「こくごノート」に「今日はこのページをやるんだ!」と目標立ててこなしています。なんだか、その意欲を止めるのも勿体なくて、、やる気のあるときに1文字でも2文字でも頭の中に入れてあれば、将来サボりたくなったとき、違いますよね。 

ドラえもんの国語おもしろ攻略 歌って書ける 小学漢字1006 (ドラえもんの学習シリーズ)

ドラえもんの国語おもしろ攻略 歌って書ける 小学漢字1006 (ドラえもんの学習シリーズ)

 

もったいなかったのは、学校の水泳学習、教室学習、ラジオ体操、子ども会のお祭り、学校のPTAのお祭り、がタイ旅行の期間と重なってしまい、行かせられなかったことです。 

 

今後のスケジュールをおさらい

えーと。

今週末は、1泊で民間学童のキャンプに行く予定の息子。おそらく、遊びすぎてきっと、おかしくなっていると思うので、26日はどれもできないと思われます。

残すは、自由研究。本を読むこと。絵日記を書く事。ドリルの付録のテスト。1行日記は、継続必要。

あれ、片付いたものが少ないなー。

 

やっぱり、簡単なものから片付けよう。それが、王道だよね。(私の中で、です)

今週は毎日本を1冊ずつ、と、ドリルの付録テストをやろう。絵日記もやれるよね。夏一番の思い出はそろそろ決定しても良い頃。(だったら、先週だってやれたはず、、、)

この夏休みは、泳げる自信をもてたこと、それでいっかー。

 

成績とか関係ないなら、いっそやらなくても、、、なんて、ダメだよねぇ。きっと、そういうのは、息子は許さない。こどもなのにちっちゃいな。