夫は、日本で暮らしていた間、朝シャワー派でした。
帰宅したあと、「きったない」状態でベッドに入れるなんて、私からしてみたら、気持ち悪くて仕方ないですが、同じベッドにいるわけじゃないし(笑)と、放置しました。
朝、こちらが子供たちの世話で忙しい時に、シャワーを浴びているのを見るのは、大変不快極まりなく、、、
朝だけさっぱりしたって、しようがないんだよっ。と心のなかで舌打ちしつつ、、、
タイで暮らすようになり、実態をみることは少なくなったわけですが。
タイでは、全体的に「体臭」を非常に気にするようでして。
普通に、他人に「くさいよ」と言える文化であることも、影響しているようです。
あちらで現地の暮らしに慣れ、いつしか夫は1日に5回とか、シャワーを浴びる生活をしているそうですよ!\(◎o◎)/!
起きてシャワー、出かける前にシャワー。帰宅してシャワー。寝る前にシャワー。
水道代が馬鹿になりませんなっ。
あちらで私達が夏を過ごしている時も、しょっちゅうシャワーを浴びている様子を見るにつけ、「こっちは準備しているのにっ!」と怒りもありましたが、所詮遊んでいるだけの日々ですから、バトルにまでは発展せず。
しかし、このところ朝から、私自身が暑すぎて、そして小学校に送り出さなくて良い気楽さから、意外と自由な時間を持てるようになり、毎朝、洗濯物を干し終えた体に水シャワーを浴び、出勤するようになりました。
そこで、必需品となるのが、こちら。
これまで愛用していたパウダータイプと異なり、こちらはほとんど白くなることがないので、出勤前のシャワーにぴったりです。
ひんやり度も弱め。
ひんやり度合いは、人によって好みがあると思いますが、これをつけて出てくると30分くらいは、ひんやり~、を味わえます。
そして、これが冷たいな!と感じ始めたことは、夏も終わりです。