こども2人と3人暮らし

13歳男子と11歳女子を育てながらフルタイム勤務中。夫の単身赴任を2020年に終え、5年4か月ぶりに同居生活となりました。夫と別居していた自由な日々を懐かしむ毎日。

電子ピアノ選び(初心者女子とちょこっと経験者の母の選択)CASIO CELVIANO 

ピアノ教室を選んだものの。。。

「ピアノを用意してくださいね。もちろん、88鍵買ってくださいね。」

えー、初心者女子に・・・

辞めるかも知れないじゃん。。。

 

と、思ったこともあって、前回、ピアノを習いたい男子を前に、ピアノを習わせることを断念した母です。

男子は、やっぱり、練習しなくなるんじゃないの、という気がしてならない。

(特に、うちの息子は飽きっぽい)

 

しかし。

今回は違います。

習うなら、もう習ってもいい時期だよね。

せっかくなら、小学校から譜読みが、楽になっておいて欲しいし!

ということから、今回は、母も本気モードです。

 

こうなると、さらに悔しくなってしまう私のアップライトピアノ。

だれだ?ピアノを売ってしまったのは!!!

いやまぁ、実家に残されていたら、邪魔だし、売りたくなるよねぇ。。。わかるんだけど、一言聞いてくれたらよかったじゃないの。

 

さすがに、アップライトピアノを購入する気はありません。

住宅事情がね。。。

夜、弾きたいってあるよね。

プラス、狭い我が家で、ピアノを奏でられても、逃げられない。。。

 

ということで、楽器店をめぐってみました。

山野楽器とか、島村楽器とか。

ピアノに詳しい方がいるかなー、、、とアドバイスをもらって、ようやく電子ピアノ物色の旅。

 

初心者用エントリーモデルなら10万円前後。

でも、ある程度弾くつもりなら、買い替え必要。

それなら20万円クラスまで出してあげてほしい、とのこと。

さらにその先を求めるなら、高級モデル30万円以上。

 

というのを念頭に。

電子ピアノは家電製品であることを考えると、もったいないですね。

アコースティックピアノならちゃんと手入れをすれば100年以上、ですからね。

うーん。

そして、技術はどんどん進んでいくので、数年たてば、

その最高峰技術とされていたものも、価格破壊が起きる、と。

 

なるほど。家電ですね。

数十年もたない、というのは非常に残念だけれど、

調律の必要な本物ピアノはメンテナンス費用もばかになりませんしね。

仕方ない。

っていうか、アップライトピアノの新品は、税込70万とかしちゃうんですね。

jp.yamaha.com

 

と、買うはずもないアップライトピアノまで見てしまい、血迷ってしまいました。

結局、一番のメリットであるボリュームの調整、という部分は、いいよね、と。

そうだよね、やはり、電子ピアノにするか。

 

改めて、電子ピアノを検討。

 

エントリーモデルは、、、エレクトーンですか、という音と、タッチの違いに却下。

20万台だせば、、ちょっと音はマシになったけど。。。

 

ネームバリューもあって、YAMAHAさんのクラビノーバか、、、と

思っていたのですが、打鍵音が大きめ、という話が聞こえてきて、

もう一度、、、と思っていると、確かに鍵盤を弾いたときに、

「ガクン」というような音が、、、

うーん。

悩みはじめて、展示されていたものを見ていると、、、

店員さんが声をかけてきました。

「クラビノーバでお探しですか?」

いや、そういうわけでもないんですけど。。

「私はCASIOの人間ですけれども(笑)、いかがですか」

あら、ストレートな物言い。

 

CASIO、いいとは聞いていたけれど、なんだか、ちょっとねー。

簡易キーボードのイメージです。(スミマセン)

 

と思っていたはずが。

どんどん、CASIOにひかれていきました。CASIO CELVIANO

 

こちらの鍵盤は、木製鍵盤。

ハンマー部分も、本物のピアノの構造を限りなく「再現」。

music.casio.com

打鍵音も気にならず、ピアノによっては、くぐもったような音だったり、

戻りがふにゃふにゃしているような、、、など、なんとなく感じていた違和感。

あー、やっぱりアコースティックピアノを横において弾き比べなくちゃならないのね。

 

そして、最終的にCASIOさんに決めたのですが、 

結局は自分との「相性」のような気もします。

ここが気になる、という部分について、いいね、と思えば、

よいピアノなのではないでしょうか。

 

ぶっちゃけ、YAMAHAのアヴァングランドという高級電子ピアノのグレードまで気に入りましたが、

それであれば、アップライトを買いたいね、と勝手ですが、思うに至りました。

casio.jp

折しも、消費税10パーセントを目前に控え、

なにやらキャンペーンがあるようなないような、、、

ということで、クレジットカードのポイントで目をつぶるなどして、

9月末購入、10月搬入としました。

白物家電の駆け込み需要に重なり、土日の搬入となると相当先。

仕方ない。半休とるよー。

 

そしてここに至るまで、夫に意見は求めずに来てしまったため、 

購入のための前日から、ずっと電話していたのですが、まったく応答なし。

はぁ???

いいよいいよ、もう決めちゃうよ、とレジに向かう寸前まで電話したものの、

応答ありません。

 

わかりました。

どうせ、ピアノに関する意見など、夫に求めたところで、

金銭的な部分でしか相談できないですしね。

 

ここは、母が責任とるし。

っていうか、私も弾きたい!

趣味にすれば、お金使ってもいいような気がする。(いま、趣味に戻すこと決定した)

 

 

置き場所は、2階です。このピアノはなんと重量80キロ。

電子ピアノの中では重量級です。

とはいえ、上下に分離するため、縦にも持ち運べて階段をあがることが可能というので、

よかったです。

 

1時間ほどかかって、設置してもらいました。

つやつやの塗装といい、、スバラシイ!

f:id:citronbiscuit:20191010125404j:plain

いっしょに、家族になろうね。 

娘と、私を、音楽の世界に導いてください。