先週、職場で、秋の恒例行事であるバス旅行に行ってきました。
去年は、山梨でブドウ狩りとワイナリー見学でした。
今年の、目的は、ずばり「非日常の体験をする」ことです。
実は、旅行の幹事を仰せつかっており、、、企画から参加していました。
意見がなかなかまとまらず、苦しんだ末、「そば打ちとホテルフレンチ」に決定。
どうですか?行く気になりますか?
えーと、はっきり言って、人気は低かったです。
我ながら企画力のなさを実感。
でも、不人気だろうが旅行決行、ですからね。未就学児の娘も連れてきて構わないという企画なので、連れていきます。
しかし、朝がね、、、ちょっと早いんですよねぇ。
通勤ラッシュの一歩手前の時間に、バス発車です。ねむい。
一方の娘は気合十分です。
軽井沢とおいっ。(都内より車で片道3時間)
ま、仕事もせずによくて、食事もごちそうしてくれるというのですから、行かない理由はないんです。
ということで、11時過ぎに到着したのは、こちらです。
万平ホテル。
クラシカルな素敵なホテルです。
こちらで、フレンチをいただきます。
あ、昼間からビールも飲んじゃったりして。
娘も、お子様ランチをいただきます。
お値段3500円、、、たかっ。あなたには、高級すぎるわ。
おいしそうなハンバーグ、サンドウィッチやらエビフライを見つけて、喜んでいました。
しかし、、、たべきれないよねぇ。
フレッシュなオレンジジュースももらったのに、飲み残すなんて、、罰当たりな。
といって、ビールを飲んだ私には、オレンジジュースは、飲めませぬ。ごめんなさい。
次に向かったのは、そば打ちです。
お店はこちら。
打ったお蕎麦を食べることもできるそうですが、フレンチを食べてきた私たちは、そばを打つだけで、お持ち帰りでした。(2人で5人前のそばを打ちます。)
おじさんが教えてくれました。
と思ったら、80歳だとか。とても、そうは見えなかった。
星野がやっているハルニレテラスで、お買い物。。。
この日の気温は最高気温9度。冬物コートでぴったりです。
太陽が沈むころには、冷蔵庫にいるようなひやっ、といした空気がありました。
東京都は違うなー。
といっても、行ったのは、主に、ベーカリー沢村。
新宿のNEWMANにあるじゃん、という突っ込みは置いておいて。
雲場池にも行きました。秋の紅葉がきれい。
でも、通常であれば、1周できる散策路が、台風19号の大雨の影響により、途中までしか行けないそうなので、池のところで写真をとって引き返しました。
なんだかなー。
娘はよく、踊っていたので、楽しかったのでしょう。
その後、関越の事故渋滞に巻き込まれ、帰りは約4時間かかりました。
バスに乗り疲れたけど、晩秋のプチ旅行。楽しかったです。