こども2人と3人暮らし

11歳男子と9歳女子を育てながらフルタイム勤務中。夫の単身赴任を2020年に終え、5年4か月ぶりに同居生活となりました。夫と別居していた自由な日々を懐かしむ毎日。

学校からの電話におびえる母

仕事をしていた午後3時すぎ、携帯がふるえました。

 

着信かー。スマホの電話帳にのっていないなら、出るのをやめようかなー。

でもなー。

気になる。調べてみるか。

急いで、使っていたPCに、かかってきた電話番号を入力。

すると、通っている小学校から。

 

きゃー。

慌てて、電話にでるわたし。

「もしもし」

「わたしは、〇〇小学校3年〇組担任の、、、」

ぬぉー。

息子のことか!

何をやらかした?

お友達に怪我させたとか?何かを壊したとか?(前科ありの息子です。)

あ、このまえ宿題忘れたときあったよね。

いやいや、聞いてなかったけど、実は忘れ物してばかり、とか???

f:id:citronbiscuit:20200707132558j:plain


もー。悪いことしたかもしれない予想は、娘の100倍思いつきます。

 

が。

予想を裏切って、「〇〇くんが、本日、水筒を教室に忘れましたので」

「どうされますか?」

ど、、どうって。。。

いやいや、まずは、なんでもなかったことに安堵。

ついでに、発熱で迎えに来てくださいコールでもなかったことに、安堵。

 

水筒は、熱中症予防のために、毎日、飲料水を入れて持っていきます。

ただの水なら、学校の水道でいいじゃん、と思うのですが、近くに置いておくこと、ということです。

 

先生には、「明日は別の水筒で持たせるので、(取りに行かずに済ませて)そのままにしてください」と伝えると、「中身を、私が捨てて、洗っておいてもよろしいですか。」

 

いやー。そりゃーもう。すみません、すみません。先生は多忙なのに、お手間かけちゃって。

本当に、あの息子ったら、もう、、、、、

いろいろ適当な彼ですが、意外なことに、物をなくしたり、忘れたり、はあまりしませんが、珍しかったかも。

 

学校での生活態度に関しては、もともと評判低めの息子に対し、娘が入学して以来、がぜん娘への信頼度が高まっています。まぁ、勉強に関しては、息子のほうが、期待できるけど。

 

とはいえ、8月の夏休み中に行われる担任の先生との個人面談が不安すぎる今日この頃です。

そして、職員室の番号もいくつかある様子なので、今回かかってきた番号を登録しておかなければ!と思う母でした。

スルーしなくてよかった。

自分自身、大人に怒られることが大嫌いな子どもだったので、大人に怒られないように、優等生を気取っていた母としては、こんなに先生との関係でドキドキすることになるなんてね。

職員室にかけるほうが、びびる。

 

ちなみに、帰宅したあと、息子に、担任の先生からお電話もらったけど、心当たりはあるかな?と、コワイ質問の仕方で尋ねてみましたが、「いや、思いつくことないなー」と言ってました。

息子よ、君は、大物だな。