こども2人と3人暮らし

11歳男子と9歳女子を育てながらフルタイム勤務中。夫の単身赴任を2020年に終え、5年4か月ぶりに同居生活となりました。夫と別居していた自由な日々を懐かしむ毎日。

謝恩会 準備 はじめました

認証保育園、ご存知ですか。

息子は、認証保育園に通っています。

東京にある特殊な保育園の形態です。要するに、東京都も関わって、認可保育園よりも基準が緩やかな、半分公的、半分民間保育園です。半分、という表現は適切かどうか微妙ですが。

月間の保育料上限が決まっていたりしますが、保育園に支払う金額としては保護者の所得による金額の差異はないです。別途、区から補助をもらえることがあります。保育園に対しては、都からの補助を受けつつも、区からの補助金もあり、監督は区に任されている様子。

認可保育園よりも、床面積に対して定員が多いという難点、園庭が必要な認可と異なりビルの屋上が園庭代わり(土はない、、)などの、残念な点はありますが、一方で先生の異動はないこと、預かり時間が長く夕食サービスなどを含め、園独自のイベントがあったりします。

まぁ、認可保育園に落選して復帰を目指していた私には、この基準を満たしていれば先着順でOKだった認証保育園がなければ、私は仕事を諦めていたかもしれません。

 

そんなこんなで、一旦現在の保育園にお世話になったことで、妹も通わせることにしました(出産前からの「予約」になりました。)認可保育園に2人通わせて、シングル家庭であれば、空きさえあればおそらくどこへでも、というタイミングもありましたが、居心地のよい保育園環境でしたので、そのままお世話になることに決めました。お金だけじゃ、解決できないものって、ありますよね。。。。

 

卒園を前に、早くも涙腺崩壊しそうです

息子は0歳児クラスからお世話になった保育園をこの春卒園します。

思い返せば、、、本当に、ばぶぅ、の時代から大きくなったわー。

生意気な口をきく一方で、しっかりしてきた息子。いろいろな思い出がめぐる。

卒園式で歌う歌を練習し始めたようです。卒園式では号泣しちゃいそう。。。タオル1枚じゃ足らないわ。

 

こどもの卒園で泣けるなんて、親になったんだな、私。

 

謝恩会をやりたいね、という流れに

そんな卒園式が終了後に謝恩会をやろう、という話が持ち上がりました。

同級生は12名。3年はメンバーも変わっておらず、そこそこ、親同士も仲が良いと思います。とはいえ、そこは認可ではないので、広い会場は保育園にはなく、、、お店で貸切にしては?ということになり、なんとなく言い出したグループのママたちが動きました。

認可保育園なので、いろんな意味で自由です。が、この人数が揃って卒園するのは初めてのようで、過去に例がないようです。いろいろ、手探り。。。

 

こういうの、動くのは嫌いではないんです。率先してやってもいいくらいです。

でも、こういうの、先に目立ったら、負けますよねー。みなさんの思いがすごく強いイベントには控えめにしておきます。必要があったら、呼ばれるでしょー(笑)

ほんと、LINEが凄い勢いで飛び交うので、下手に発言したら、地雷を踏みそうなので、おとなしくしておこうかと。。。若干揉めそうな気配もあるのです。

ママたちは敵にしたら怖いですからね。気をつけねば。

f:id:citronbiscuit:20170824122737j:plain