こども2人と3人暮らし

13歳男子と11歳女子を育てながらフルタイム勤務中。夫の単身赴任を2020年に終え、5年4か月ぶりに同居生活となりました。夫と別居していた自由な日々を懐かしむ毎日。

小学校1年。新発売のソフトバンクのキッズフォン持たせるよ!

ずっと、頭を悩ませていた準備品のひとつ。子供に電話を持たせること、です。

小学校への持ち込みは、禁止はされていません。

我が家では、祖父母の家が遠く、話ができて解決できるのは、母ひとり。となると、不安になるのではないか、というのが1つ。もうひとつには、民間学童での送迎に際し、現時点でどこにいるのかを母が知りたい!ということです。

 

居場所探知のGPSだけではなく、母と話せること、でも、月額費用は安めに、をゴールとします。

 

GPS?キッズ携帯(みまもり携帯)?それとも、スマホ?

私は、ドコモユーザーです。2年前から。それまではauユーザーでした。20年近く。昔は、KDDI,って名前だったけど。

auだと、格安スマホを展開している会社が少ないため、auからは乗り換えづらい、と思い、とりあえず格安スマホに移行することを見据えてドコモからの機種購入にしました。

が、CATVを解約したかったことから、ふとキャンペーンでお得だったドコモ光を契約し、年会費1万円のdカードゴールドまで所持しちゃって(これは、陸マイラーだから食いついた)、もう、どっぷりドコモの罠にハマっております。抜け出せるのかな?

 

最近、調査した結果によれば。

ドコモ 

www.nttdocomo.co.jp

au  マモリーノ。これは、子供が使いやすそうだった。機能を見ても、楽しそう。

 

ソフトバンク 4月13日、キッズフォンの新製品が発売されました。

 

TONEモバイル 

 これは、値段的にもいいと思って、実機を見てきました。が、小学校低学年には、持ちにくくて(手よりもずっと大きい)、絶対、落として壊すと思われるので、諦めました。4年生くらいでも使ってもらえるという意味では、長く使えそうだったのですが。

 

格安スマホで月額を抑えて乗り切ろうとすると、機械的に不満があり、結局、低学年にもたせるならおもちゃ電話だな、、ということに落ち着きました。

 

機械的に、ソフトバンクがいいなぁ、と思っていたら、親回線がソフトバンクであること、という条件があったため、私の母が使っているソフトバンク回線の子回線にしようと目論んでいたら、なんとこのキッズフォンでは、親回線の契約があること、という条件がなくなったと聞きました!

おおー。支払いが一括になることを懸念していたのですが、それが面倒にならず済むなら、と迷うことなく、そのままショップにて予約しましたよ!

 

が。まだ、手元に届きません。

再度、予約したSoftBankショップにも連絡してみたのですが、まだ入荷しないんですよね、とのこと。なんじゃそりゃー。

 

ちなみに、利用者(健康保険証などの提示が必要)が12歳以下なら、最大2ヶ月無料です。(4月後半に突入したなら、5月になってから契約しようかしら。)

機種代金は、18720円です。

月々480円。

そして、5分以内の通話及びメールは無料、とのこと!

もちろん、登録番号以外からの電話の着信・発信ともに不可、です。絶対に、私の携帯の充電が切れるわけにはいかないですね。。。

 

でも、これで、なんとなくの不安からは解放されそうです。ホッとした!

追記:

キッズフォン契約しました!

www.citronbiscuit.com

 

 

f:id:citronbiscuit:20180220124643j:plain

 

ギックリ腰になりました!

先週はじめからの風邪をどうにかルルアタックEXで凌ぎました。

【指定第2類医薬品】ルルアタックEX顆粒 12包 ※セルフメディケーション税制対象商品

ほっ。

行事、予定が目白押しだったので、その合間に風邪をひいたのかー、でも弱っているよなぁ、なんて思っていたら、木曜の夜から腰に痛みが。

金曜の朝には、屈んでやる作業が困難に。あれ、椅子からの立ち上がりも、、、痛い!

f:id:citronbiscuit:20170927132320j:plain



やばいなー。

立ち続けていたり、座り続けているのは、苦しみがないのですが、動くと辛い。少しでも和らげよう、と、腰痛をみてくれそうで、保護者会を終えたあとに行ける場所、、、と探して、腰痛を主に見てくれる、マッサージ治療?にたどり着きました。

 

30分と言わず、60分コースにしたいところでしたが、予約が叶わず、、さらに悪いことに、保護者会を終えて余裕があると思っていたものの、予想外に役員になってしまったため、時間が大幅にオーバー。予約遅めの時間にしていたから良かったけど、自転車を猛ダッシュ。腰が痛いんだってばー!

 

その診断結果

「ギックリ腰ですね!」との診断。

 

そ、そうでしたか。どうりでくしゃみをしても、咳をしても、腰に響いて痛いし、靴下も履けないし、先日は、トイレからも立ち上がれなかったのは、そのせいか。。。

人生2度目のギックリ腰だぜー。

まじかー。

人生初のギックリ腰は、夫と結婚してすぐの年末の大掃除でやりました。そうだよねぇ、あの結婚式を終えるまでの多忙と、夫との暮らしにツカレタ時に匹敵する疲労ということか。。。

 

どうにか30分の間に、仰向け状態で筋肉をほぐしてもらい、少し改善しました。このあとも3回でよいから通ったらよくなりますけどー、、と言われましたが、私に通える時間があるというのでしょうか!!

母というのは、休みがない生き物なんですよぉ。。。

ということで、腰を騙しながら、働いております。

床に散らばたものたちは、子供たちに見つからないようにして、足で拾い上げております(笑)!。

 

お約束の返し

腰が痛いと訴えつづけていたせいで、帰宅後の息子に、「ママ、よーつーはだいじょうぶ?」と尋ねられたので、「ギックリ腰になっちゃったよー」と伝えたら、お約束通り?「びっくり腰、ってなに!」と返されました。

びっくり腰、、、どんな腰でしょうか。_| ̄|○

 

対策

さて、ネットで検索していて、こんなページにたどり着きました。


少し良くなった、、、ような気がする!

PTA役員になってしまいました。

息子が通う小学校では、1児童の在校につき、一回は役員をやる、というのがあります。

入学式の際に、役員または係の希望票をだしなさい、という。。

・・だから、どれもやりたくないんですけど。いっそ、PTAには入りません、表明をしたくなりましたが、なんとなく探りを入れてみても、そんな選択肢はないようで(泣)。

っていうか、はっきり言って、負担でしかないのに、、もー。

 

とりあえず、入学式には、働くママに出来そうという、広報委員もしくはイベント系の係に希望を出しました。3日ほどして、クラスの役員または係りの全員の希望票が集計されて戻ってきました。すると、見事に人気の係り?に固まった感じの、結果がでていました。

 

 

平日2時という、働くママには厳しい保護者会でしたが、やはり欠席者は1人だけ、というなか、すぐさま係り決め。

6つほどの役員を一人ずつ。あとは、係りをする人が8人。その他の人はすべてのイベントのお手伝い要員。

ぬー。

逃げ場なし。

 

私の第1希望は6人。いや、そもそも希望なんかしてないっ。

百歩譲ってやるとしても、今年は勘弁してほしいけど。せめて、夫が日本にいるとき、少しは手伝ってもらいたい、という私の思いも虚しく、赤い色のついたくじが、私の手の中に。

大当たり~。なんてこった。

 

翌日土曜日の授業公開の裏の時間に引き継ぎの召集が。そうです、さらなる委員会での役割決め。

 

まじか。保育園が休みの妹を連れ、ほんの少し公開授業をのぞいて張り切っている息子のご機嫌をとりつつ、引き継ぎが行われる委員会へ。。

そこには、委員長、副委員長、といったしばらく聞かなかった呼称。な、懐かしいわね。会計やら、書記。

いやぁ、、どれも、本気でご遠慮したい、、

 

いや、役員ですから、いろいろ業務があるくらい、わかってはいますが、、集まる回数は多いし、学校の作業(図書館から学校単位で借りる本を配置するとか、空き缶回収とか、、)には駆り出されるし。未就学の子供がいると、なかなか大変と聞きました。うーん、どうしましょ。

 

15人の中で、広報紙のレイアウト決めをする方以外に、そうした役職をするか、作業者ですが、、。いえ、仕事なら、そうした采配をふるう仕事はしていますが、やはり平日にも仕事、作業があると聞くと、、更なる役職は難しいです。

 

仕事をしている人は、合わせて5人。少数派でした。さらにその半数が、平日が都合がよいという、、

はー。どうしたものか。

 

役職決めのうち、誰も引き受けようとしなかった委員長については、じゃんけんという恐ろしい場になりましたが、辛うじてじゃんけんで抜けきり、役職には就かずにすみましたが。

ほんとにこれが、働くママに優しいのでしょうか?月に1回の役員会だとか。。。イベントの撮影だとか。

 

いゃあ、勝手がまるで分からず、知り合いのいない場では、どうするのがよいか分かりませんし。委員会も長引いたものの、息子は普段学童のため、一人で帰ることもできず、母を教室で待ちぼうけのレベルですし。妹も含め、飽きてしまい、大変です。土曜日にファミサポを利用するなどしようと思いましたが、土曜日でもなさそうですし。

 

あー、詰んでしまいそう。 

 

連絡は、LINEということになりました。時代は変わりましたね。いろんなところで、携帯電話を書き、gmailを晒ました。

そもそも、LINEの表示も旧姓でやってましたが、子供の名前に合わせなくてはならず、仕方なく()つきで、戸籍名を表示するように表記を変えたら、夫から「名前変えた!」とか来るし。ほんと、うんざり。

仕方なく、使っている戸籍名を、こうも名乗ってしまうと、自分の名前が分からなくなりそうです。

 

あー、もう、いろんなことで、潰されそう。

f:id:citronbiscuit:20180209130404j:plain

 

そりゃ、言いたくはないですよ。でもさ。

夫が、単身赴任となって間もなく丸3年です。

年少クラスにあがったばかりの息子と2歳にさえならない娘とともに、その生活はスタートしました。トイレに失敗の多かった息子と、2歳前のオムツ怪獣とともに、なんだか、帰宅してからの夜は落ち着いて座る間がなかったなー。

時折、夫に「トイレ、完璧になったわけ?」と聞かれ、「まだ、できないんだー。」なんてダメ押しの一言で、さらに発狂しかけ、怒鳴りたくなった私。

お前が言うなっ!

 

そんな時代もなんのその。保育園が預かってくれて、働きに言っている日中は、正直天国のような時間。自分で作らないランチを!食べられるし、会話は大人だし。うーん。楽チン。保育園なしでの単身赴任は、大変でしょうけれど、まぁ、その場合は夫の勤務地についていくしかないのでしょうが、朝と晩、土日だけなら、なんともなーい!寝かせてもらえない、とか、自分が体調崩したら、崩壊する、とかあったけれども、今振り返っても、楽チンな記憶と子供が可愛かった記憶しかなくて、辛さなんて少しもなーい。(よほど、大変だったから?すべて記憶が上書きされました)

 

共働き夫婦の中で、不満となる、「夫が〇〇をしてくれない」という不満ももつことないし、そもそも、夫が不在の我が家であれば、自分が全ての決定権を持ち、他人の意思に左右されないという、正直、単身者並みの自由さ。ごはんだって、めんどくさければ、簡単に済ませちゃうし。惣菜買ってきちゃえばいいもんね。あー、素うどんも、よく食べたなぁ(笑)。

少なくとも、1食は保育園でしっかり食べてくれるということで、なんだか、安心しちゃって。自分がお家で育てていたとしたら、保育園で出してくれるようなご飯もおやつも、イベントも、外遊びも、公園も、プールもできないもんね。保育園よ、ありがとー。私は、先生たちに助けてもらっていました。( ̄ー ̄)ニヤリ 私が母親だという場合において、家庭内での育児では絶対に考えられない充実っぷりの中、育てることができました。

 

子供がいる生活、ってことを思い出してもらえませんかね?

とにかく、自由かつ最大権力者が自分自身である、そんな毎日を送っていると、たまに帰国するもうひとりの夫に、非常にイラつきます。

まずは、出かける朝に、こちらが起こすまで寝続け、さらには、起きたあと、座っていてごはんが出てくるのを待っていること。は???

「自分のことくらい、自分でやってくれる?この忙しさ見たらわかるよね?」と、言おうものなら、「ちょっと休憩していただけ」

はーーーーーーーーー?

子供じゃあるまいし、この忙しさのなかで、そもそも座る時間なんてあるわけないしっ!

お友達のお宅にお邪魔して、夫婦ともそこそこアルコールが入って帰宅した夜。一足さきに帰宅した子供と私。そのあとからゆっくり歩いて帰宅した夫が、玄関のドアを閉めたあと、一向にリビングにやってきません。とりあえず、お風呂にいれておこうとしていると、、、子供たちが我先に出ようとしていますが、パジャマの準備もせずにいたので、夫を呼んで対応してもらおうとすると、、、いびきが聞こえてきます。(CPAP、今回も持ってきていないっ!)

は???

なに、子供より先に寝ているわけ?お風呂も入れずに、ひとり?寝る?子供を寝かす前に?なにそれ!!!

ほんと、日本に帰っても、ひとり生活しているみたいな態度な夫には、怒り心頭。腹が立つー!

っていうかさ、花粉症で大量のティッシュを使っていたのに、空箱を前に、「最後の1枚だったなんて知らないし!」とうそぶく夫。くっそ。

ニトリで買った縦置きティッシュボックスを、毎回上向きに置き直して、使うのも気に食わん!洗面台のガラスを水ハネしたままにするのも、気に食わん!(小さすぎる、とお思いでしょうが。)

ま、日本にいたときだって、たいしてやってはくれませんでしたけどね!

f:id:citronbiscuit:20171003094622j:plain

セレモニーに出席することで満足する夫

夫は、(金曜の)入学式の朝帰国して、日曜の昼間に帰る予定でした。そもそも、自分も仕事が休めないし、と言って、タイの連休を利用して、仕事を休まずに組んだ行程。でも、こちらも、入学式に出たら、なんて言ってませんしね。というか、小学校入学は、セレモニーで終わるような甘いもんじゃないんですよっ、と声を大にして言いたい。そもそも、学童に入れるための書類申請から、学校への書類から、入学準備品、足らない生活雑貨(置き傘だの、レインコートだの)を各所から揃え、それらすべてに名前を付け、保護者会、そのまたPTAの役員決めの悪夢を乗り越え、こなしていくために有給を使い、それでも職場から冷たい目を向けられる、そんなことが働くママには待っているわけです。それらをすべて飛ばして、桜舞い散る入学式なんて、おかしいから。笑えないから。

入学したら、毎日忘れ物がないか、帰宅したらプリント類を眠らせていないか、宿題があるのか、給食が始まるまで学童で食べさせるお弁当は必要だし。

セレモニーに出席して、「パパも、入学式に来てくれたって記憶に残るなー」なんて、能天気なこと言ってるんじゃないってば! 俺も、父親だなーなんて、悦に入っているのが、傍目にわかります。

私のいらつきに気が付いているのかどうか、定かじゃないですが、「入学式、sharplyに始まる?」なんて、聞くなー。中途半端な英語、イラつきでしかないわー。

 

爆発した私

そんなこんな、は、帰国から48時間と経たない、土曜夜にはすでに私のちっちゃい器はあっという間に溢れ、怒りとなって放出。子供の見ている前でしたが、「なに、自分のことばかりで、ゆっくりしているわけ?」

そのことをさらに、息子に振った私の言葉に、夫もイラついて、すごい形相してました。

もう知らん。

文句言いたいのは、こっちだっつうの。

息子は、そんな母の様子に、「これを見て!」と折り紙を持ってきて、話を逸らせようとしたものの、母の怒りを静めるには無駄と知り、がっくり肩を落として妹とこちらを見ないふりして遊び始めました。ごめんよ。ママの器が小さいわー。

 

夜、息子は私の機嫌を取ろうとやってきたので、それに乗じて、ママは子供たちには謝りつつも、ママは不満に思っているので、爆発させてしまった、と訳を話しました。

ほんと、東京行きの辞令が出たあと、うまくやっていけるかどうか、自信ないです。最短で、あと1年。ていうか、子供という「かすがい」がなくなったら、確実に破綻する予感。

ツカレタ母とツカエル相棒

ツカレタ妻

保育園の卒園式からの、民間学童への毎日、からの入学式。その間、夫の帰国2回。疲れるわー。(3/30夜帰国 4/1昼まで。4/6朝帰国 4/8昼まで)

ツカレタ母

さらに入学式を終えて、給食が始まる今週金曜日までのお弁当ならびに息子の帰宅時間の変更。

は、母は、疲れてます。今まで10時就寝、6時半起床という恵まれた睡眠を送っていたのに。今は、朝の作業が猛烈に増え、お弁当用意ならびに息子の送り出しという渋滞任務が加わった影響は、母の体力をどんどん奪い、、、仕事中にも関わらず眠くなります。ZZZ。

さらに体力低下のせいで週明けから風邪をひいたらしく、咳がひどくなりつつあります。本気で、いま風邪とかひいている暇ないからー!(いや、暇だから風邪ひくってわけじゃないけどさ)昼休み中に5分診療の内科に行く間も惜しんで、デスクに突っ伏して眠りたい。。(というわけで、ブログが滞りがち)

f:id:citronbiscuit:20171222095301j:plain

 

余裕がない母

ほんと、とくに朝の出勤前の慌てぶりときたら!

あれ?今日の予定、息子にちゃんと伝えたかしらー。こちらも初心者なので、お互い???というのは、ありえるわー。

1年生だから、そもそも荷物の持ち運びが多いと思われます。そして、あらゆる方面への登録作業。

これまでの保育園の連絡帳は1冊になったものの、小学校の連絡帳に、BOPの連絡帳。さらに、民間学童の入室カードと準備品。極めつけに家の鍵のカードを息子のランドセルに忍ばせてみました。

はー。おたより確認もあるし、ほんと、気が抜けない毎日。だれか、、、タスケテ。

これらをとにかく、アウトプットすべく、片っ端からおたよりをEvernoteで撮影し、Gmailのタグ付け、そしてJorteでスケジュール管理。むー。だれか、秘書になってください。。。

 

私のツカエル相棒

最近は、目覚ましも、AlexaかGoogle home にお願いすることが多くなってしまいました。そのほうが手を動かさずに済むので、とくに冬の眠いとき、スヌーズ機能をさらに横着して使うことで、重宝していました(。-∀-)。

 

料理タイマーの複数セットは最高に便利だし、出勤前(登校前)なども、あと5分、というのが 声だけで指図できるのは、本当に楽。

先日も、うどんをゆでるときに、キッチンタイマーとして使っていたら、「アレクサは部下みたいだね」と夫に言われました。

ええ、ツカエル部下ですよー!ツカエナイ夫とは違いますよ。文句言わないし、マヂで君よりも頼りになって、助かってるよ。

 

そんな、Echo ついに、一般発売したんですね。っていうか、同時に複数購入で、割引とか。やっぱり、招待販売、なんてこめんどくさいことをやったせいで、顧客は待ちきれず、または、気力を失って、離れちゃいましたよね。

私も、待ちきれずに購入したGoogle home さんも、ツカエルことが分かってしまったし。

我が家には、最初に招待された ↓ と 

Amazon Echo Dot (Newモデル)、ブラック

Amazon Echo Dot (Newモデル)、ブラック

 

 

 スピーカーのよさに惹かれて買いたくなった ↓ がいます。

Amazon Echo (Newモデル)、チャコール (ファブリック)

Amazon Echo (Newモデル)、チャコール (ファブリック)

 

 

はい、2台所有になっちゃいました。リビングに置いて、使っている子がメインです。やっぱり、dotよりも音質はよいので、音楽聞くなら、dotよりおすすめです。

が、dotは、洗面台のそばでひっそりいます。

Google home は、寝室にいます。先日は、波の音を聞きながら、親子3人寝てみました。うふふ。

Amazon music についての使い方ですが、決まった曲にならないので、楽しめますね。でも、子供がいると、仮面ライダーとか、プリキュアの曲をかけようとしていますけどね。

 自由に曲を選べることから、ピアノ曲なども選択しましたが、朝はなにかとだらけがちな子供たちなので、着替えをいそがせようと、オッフェンバッハの「天国と地獄」をリクエストして流してみたら、不思議なもので、猛スピードで着替えてました。笑える!

天国と地獄 曲(Orpheé aux Enfers) - YouTube

ママ、彼氏できたの?

卒園式に引き続いての入学式、なんだか、あっという間に終わりました。なんの感慨もありません。というか、卒園式は感動の式ですが、入学式は、、、受付した瞬間に、子供たちは6年生?に手を引かれ、教室へドナドナ。

 

・・そのときに、息子に上履きを渡すのを忘れたのはこの私です。

体育館に向かおうとして、ふと校舎の中を見やると、息子がいます。でも、「えー、もらってない。わからない」を繰り返す場に遭遇。先生と6年生に囲まれ、靴箱周辺で答える息子を見かけて、初めて、息子に上履きを渡さなかったことに気が付きました。

てへへ。ちょっと、バタバタしていて、、、、(PTAの入会申し込みだの、通学路確認作業だのをしていました。)いや、ほんと、こちらも初めての入学式なのでね。

こうしたアクシデントにもへこたれない息子で良かった。

 

会場には、着物をお召になられたママも数名いらっしゃいましたよ。すごいなー。でも、私から言わせてもらえば、正直言って、入学式のためにスーツを用意するまでもなかったな、なんていう軽いモードで終了。みなさま、それほど、THE入学式!っぽいスーツでもなかったような。場所柄?それとも、気合を感じなかったのは私が鈍感なだけ?

1年生は、スーツですから、その点だけ、頑張れば良かったじゃん、みたいな。それも、卒園式含め2回の着用だなんて!!!くーっ!(もったいない)

それにしても、パパの出席率の高さにおののきました。9割くらいはいたのでは?中には、加えて祖父母がいるパターンも。うーん。みなさん、すごいですね。私は、はっきり言って、夫が付いていく必要はないと思っていましたけれど。あれだけパパ率が高いと、息子は「僕にも、、」となっていたでしょうから、仕方ないか。

 

入学式も、式典を終えると、そのまま教室で荷物の引渡しとなります。おおっ。夫がいるなら、荷物持ちの手はあるので、どんなに重くても余裕♬。この時ばかりは、ほっとしたりして。粘土と粘土板は持ち帰りを免除されました。子供たちが再度学校に持ってくるのも、大変ですもんねぇ。

教室で、先生がご自身の名前当てクイズをしてくれたりしていると、早速息子は手を挙げ、答えようとしています。。。積極的ですこと。あの性格、羨ましい。

隣の席の男子に一生懸命話をふりますが、あまり打ち解けてはくれず、ちょっと持て余して気味。前途多難な予感だね。がんばれ。

 式典を終えてほっとしていると、、、

式を終え、息子と手をつなぎ、帰ろうとしていると、ママの手になにか違和感を覚えたらしい息子。

「ママ!指輪!」

「そうだねー。今日は、もう一個指輪付けていたねー。入学式だからさ・・・」と話していると。

「ママ!かれし、もうひとりできたの!?

ぶほっ。げほっ。げほほほ。

聞き捨てなりませんなー。しかも、大声で!

やめてくれろ。

っていうかさ、どこで、そんなことをおぼえたんですかっ!!!

もー。

しかも、「もうひとり」って。。。

 

久しぶりに、結婚指輪以外にも指輪を重ねてつけていたのです。が、私が単身赴任中の夫がいることだけを知っていたママ友が聞いていたとしたら、振り向いてこちらを見ちゃいますよ。参るわー。

ま、通常、結婚指輪はしていますが、時々外したい衝動には駆られます。が、指輪を外す イコール 結婚をやめる、につながると思っているらしい子供たちへの影響を考え、仕方がないので、外すことはやめています。しかし、そこにもうひとつの指輪があるだけで、それが「彼氏ができた」につながるとは思いもしませんでしたよっ。

 

残念ながら(笑)、これっぽっちも、疑惑のない状態なので、夫に身の潔白を示すまででもないのですけれどー。(だって、その指輪、夫にもらった婚約指輪だったし。)そんな浮いた話、正直、天と地ほどにも離れた世界に居住していますよ。そもそも、もう、恋愛は、要らない。。

f:id:citronbiscuit:20180409134344j:plain

入学式、終えました。

入学前の学童生活も、どうにか4日を終え、世田谷区は6日が入学式でした。桜もすっかり葉桜となり、強風吹きすさぶ中での、入学となりました。

 

夫は、、、帰ってきましたとも。その日の朝6時30分に。

娘が保育園に行く前の、バタバタする時間。はっきり言って、ものすごく迷惑な時間です。

娘は自分だけが保育園に行かされることに抵抗を示す時間であることは、予想がつくので、事前に夫には「この時間には帰ってきて欲しくない」ことを伝えて置いたのですが、、、

着陸したことを知らせるLINEが来ました。

「かえってもいいよね?」

むーりー。

しかし、「かえりたい」

そうでしょうけど。

そのあと、行かないだとかのゴタゴタはごめんです。

仕方なく、こっそり家に入ってもいいけれども、顔見せはしないことで決着。娘には気づかれずに、保育園のおくり出しをすることに成功しました。やれやれ。

 

夫は脳天気に、一緒に連れてきてもよかったんじゃないの?と言いますが、息子だってひとり主役になる日があっても良いかと思いますし。式典の最中、おそらく飽きるであろう、長時間を娘の面倒を見ながら、というのもねぇ、、、せっかく保育園が預かってくれるのだから!!!

 

定番通り?体育館にて、国歌斉唱、校長先生、来賓の挨拶、2年生の歌も含め、式は進んでいきます。ママのほうが、飽きてしまったわ(笑)。

f:id:citronbiscuit:20180220124643j:plain



それにしても、もう小学生ともなるとすごいですね。卒園式などは練習がありますが、何もなくても、じっと黙って、先生たちの話を聞き、だれも立ち上がることもなく、1時間以上の着席。。随所で、ご挨拶もしています。へぇー。もう、集団の一員なんだね。

なんだか、まだ未就学児を抱えた身としては、そのレベルの違いに驚いちゃいます。

 

最後に、写真撮影をするのですが、、、保護者が先にスタンバイをして、そこに1年生がクラスごとに並ぶのですが、息子のクラスと思われる中に、息子がいません。。。すでにクラスのほとんどが着席しているというのに!と思ったら、先生と一緒に走ってきた息子。合間合間でトイレに行っても、「やっぱり、トイレに行ってくる!」と駆け込んだと睨みます。でも、全く気にする様子もなく、むしろおどけた様子。うーん。先が思いられるわー。

 

担任は女性の先生でした。学年主任の男性(50歳オーバー?)、男性(40歳くらい?)、女性(30歳くらい?)だったというのに!意外です。保育園からの申し送り事項に、手が掛かる、という記載は少なめだったのでしょうか?絶対、学年主任のベテラン男性に振り分けられると予想していたのにー!

とはいえ、だれも知り合いのいないクラスで、ママも不安だよー。フルタイムで働いているママが何人かはいると信じていますが、ドキドキします。とりあえずは、早くも今週末の保護者会でその様子は明らかになると思いますが。こわいっ。