こども2人と3人暮らし

13歳男子と11歳女子を育てながらフルタイム勤務中。夫の単身赴任を2020年に終え、5年4か月ぶりに同居生活となりました。夫と別居していた自由な日々を懐かしむ毎日。

学童選び ①始まりました 説明会申し込み

小1の壁。それは、学校がないときの過ごし方。

すでに、8月から説明会を開いているところもあったんですね。見ないふりしていました。重い腰を上げて、説明会予約を入れてみました。あー、もう学童考えなくちゃいけない時期に突入したみたいです。

世田谷区では希望すれば全員入れる新BOPなる学童保育があり18時まで預かってくれます。さらに、就業等で預けなくてはならない親ではなくても、BOPと呼ぶ学童に準じたサービスに入り、みんなと放課後遊べる形は整っているらしい、です。通学予定の学校の小学生のいるママに聞いたところ、とりあえずBOPはほぼ全員はいっているんじゃないかな、ということでした。しかし、共働き家庭はおよそ3分の1では?という話でした。さらに、フルタイム、となるとねぇ。マイノリティーになるのは確実です。

この新BOPでは、小学校の校庭で走り回って遊べるから楽しい、というお子さんもいる一方で、宿題を積極的にフォローしないので、学習面では怪しいのでは、という評判。絶対、そして、お休み中はお弁当必須ですし。うーん。少し手抜きをさせて欲しいわー。

 

ということで、民間学童との併用で、曜日によって変化をつける作戦に出ようと思います。さらに、習い事もいれられたら、更にGOODかな、と。現状のレゴを続けて、平日夕方にシフトさせて、私の帰宅にあわせよう、と目論んでいます。となると、週に2日くらいは民間学童がお財布にも優しいかも、と。

通えそうな範囲の(送迎サービスもあるかもしれない)学童は2つありました。でも、ひとつは提供される食事が激マズという噂がありますけどー!ま、食事にいろいろ言わない息子だから、許してくれるかしら?私に諦めがつけば、お弁当、という手があるしね。すると、9月に英語学童が開始されるらしい、との話を聞きました。これで3箇所の候補です。すくないっ。しかも、その3つ目は9月下旬開校とのことで、まだ詳細は一切不明。チェーンなのですが、2016年に始めたばかりの業者なのでネットにも情報は少ないです。

取り急ぎ、2箇所について、9月の説明会申し込みをしました。現在、出来るのはここまで!