1日遅れ、、メリークリスマス!
我が家では、クリスマスツリーの下に、24日夜にプレゼントを置いています。ビスケットと牛乳はテーブルへ。
枕元に置くと、寝にくいですからね(笑)。
煙突がないことを心配した息子は、ガラス窓の鍵を開けておかなきゃ、といいましたが、物騒ですからね、「サンタクロースは、通り抜けフープを持っているから、大丈夫」と、ドラえもんの秘密道具を持ち出して納得させようとしたら、物凄くびっくりされました。言うんじゃなかった、、( ̄▽ ̄)
23日に平成ライダー集結!仮面ライダーの映画を観賞してきたおかげで、レゴは取り下げ、無事にベルトを欲しがっていました。誘導成功!
しかし、娘は、24日夜になっても、迷っています。どんだけ、優柔不断なんだか。サンタクロースへの、手紙をまだ書けない娘は、「6500」と書いていたので、「なに?」と聞いたら、こちらの定価でした!
定価を知らせる、って、楽しい発想だわ。
朝になり、保育園に行かなくてはならないこどもたちに「サンタクロース来たかな?」と囁くと、すぐさま飛び起きた息子。娘は、、「まだ、寝る、、」と。あ、あれ?いいの?そんなレベル?
今年は、サンタさんからのカードのメッセージ
「ママを助けていて、いいこだね。いつもみているよ。きょうだいなかよくするんだよ。サンタより」
うん、うん。
息子は、「いつも、ぼくを見ていてくれるんだね!だから、ぼくの欲しいものが、わかっちゃうんだね!」
うん、きっと、そうだね!
・・娘は、どうにか起きたものの、意図した品ではないため、「これ、ほしかったのー(棒読み)」。
もしや、何か気づいたかしら(^_^;)