頭皮の湿疹、なんか治った気がする!
秋から引きずっていた頭皮の湿疹ですが、ここへ来て全くかゆみがありません。かさぶたの箇所もないですしー!
治ったじゃん、やった!
www.citronbiscuit.com www.citronbiscuit.com
今回、長かったなー。ま、これに至るまでは強いステロイドも使ってしまいましたが。
アンテベートローションの頭皮への塗り方は?副作用はあるの? | ハゲケン
これからは、気をつけるよ。シャンプーも、適当には買わないからね。
と、ほっとしていたら、、
保育園より頭シラミの感染者が出たとのお知らせが。
きゃー!
時期を問わず、この手の話題がのぼります。
実は、、息子が1歳半を過ぎた頃、、いたんですよー!
なんだか、フケっぽいなぁ、と思っていたら、保育園の先生に指摘されました。
対処法を調べると、
・櫛で梳く
・シラミ取り専用シャンプーを使う
の二択。
小さな子供に、強い薬剤のシャンプーを使うのには抵抗があったので、ま、ある意味では確実な櫛で梳くことにしました。
恐ろしい光景が!
当時サラサラの直毛だった髪の毛からシラミ駆除用の櫛を使ってすいてみると、、、
誰にも気づかれずにいた息子の頭からは、大量の卵、そして、動く「なにか」まで!
動き回らせずにいるために、テレビに釘付けにし、すいてみると出るわ出るわ。相当、シラミがついていました。ごめんね。頭にシラミがいるなんて、そんなこと、思いつきませんでした。
子育ては、発見の連続だね!(前向き)
通常は、幼児期から小学校低学年くらいの、頭が非常に近い状態で遊ぶ子供の間で、感染が広まってしまうそうです。あとは、頭をくっつけて一緒に寝ている親に、シラミが移動することもあるそうで、、、、ということで、私は、念のため、シラミ取りようのシャンプーを使いました。・・が、痒くはなかったので、大丈夫だった模様。
当時、大変だったのは、毎日、子供の使うバスタオルとシーツ、枕カバー代わりのバスタオルを洗い、高温処理すること。熱湯をかけることがいいそうですが、大量のお湯を沸かす作業は大変だしね。早々に断念し、乾燥機回せばいいじゃん、という事実に気がついて、毎日、洗濯・乾燥をし、念の為にと、3週間も続けてみましたが、息子は綺麗な髪に戻りましたー!
ほっ。
頭シラミ感染者!の報告にもひるまない
そんな思い出が、良い経験値となり、今ではシラミ発生の話題がのぼると、偉そうに体験談を語っています。当時の櫛の使用についても、救いだったのは、髪の毛が柔らかく、少ない直毛男子だったこと。娘のように、キャシャーンなぐしゃぐしゃ髪の毛の管理は、大変。
とりあえず、昨日は二人の髪の毛をチェック(とくに耳の上、うなじ、周囲を念入りに)しましたが、問題はなさそう。
よかったー!
周囲に感染者のいる場合の予防法は、ティーツリーオイルなどをいれたリンスを使うなどもありますが、簡易に乾いた髪に使えるスプレーもあります。
これは、普段使いしたいくらい、爽やかないい香り~
あ、もちろん、髪をしっかり乾かしてくださいねー。多少は、効果あるようです。