こども2人と3人暮らし

11歳男子と9歳女子を育てながらフルタイム勤務中。夫の単身赴任を2020年に終え、5年4か月ぶりに同居生活となりました。夫と別居していた自由な日々を懐かしむ毎日。

なんでもできるようになったんだ

先日の台風で、夫が帰国予定だったのが伸びましたが、

宴会は行いました。

 

えぇえ。

ホストは私一人ですけれど。

 

先方は、パパ、ママ、小2男子です。そのパパさんが、釣りが趣味で、時間があれば、釣りに行っちゃうそうなのですが、先日は太刀魚(たちうお)を釣り、刺身にして持ってきてくれました!


f:id:citronbiscuit:20191030105719j:image

当日昼まで生きていた新鮮な魚の刺身。キラキラしてる~。

娘が、好んで食べてます。

 

夫がタイに駐在する少し前から家族ぐるみの付き合いなのですが、

駐在後、さらに仲良くなっています。

夫の先方ファミリーへの親しみ度はよくわかりませんが、

いじられながら仲良くなってきたので、

いつの間にか、あちらの夫婦と4人のグループトークで盛り上がることもしばしばです。

 いいのか、これで。

ま、いいよね。

ちなみに、先方のご夫婦もパパが3歳年下です。

ということで、私が一番年上です (`・ω・´)。

 

小2男子同士も、ほどよく仲が良く、

保育園時代は、完全にリーダー風を吹かせていた息子ですが、

すこしずつ妥協できるようになり、楽しく遊べるようになったこともあり、

なかなか遠くへ連れ出すことができないときにも、

息子一人遊びに連れ出してくれたりしました。

まぁ、あちらも子供一人よりは、盛り上がるから助かる~、なんて言ってくれます。

 

 小2男子が集まると、やりたがる、これ。

なかなか、捨てるタイミングがありません。

いい加減、邪魔になってきたんですけど、プラレールです。

こんなレールセットやら、ドクターイエローを買わされました。(夫が)

プラレール プラレールをはじめよう! レールベーシックセット

プラレール プラレールをはじめよう! レールベーシックセット

 
プラレール S-07 ライト付923形 ドクターイエローT4編成

プラレール S-07 ライト付923形 ドクターイエローT4編成

 

 

そして、やるたびに車両のあちこちの電池が電池切れを起こして、電池放出祭り、と化します。めんどくさっ。

 

さらに、そのなかの一台はプラレールの連結部分が割れていたのですが、我が家では、過去にはプラレールの連結部分も買い置きをしていました。こういう部品です。

昔は、息子が力任せに曲げちゃって、なんども交換したんですよ。。

 

f:id:citronbiscuit:20191030102307p:plain

以前は、会社に直接依頼して、郵便で送ってもらえたと記憶してますが、いまは公式サイトでの扱いとなっちゃったみたいですね。

タカラトミーモール

が、さすがに小2ともなると、すでに買い置いた部品はいずこへ。。。

 

「仕方ないから、もう使わない車両を持ってきて~。取り換えてあげるよ。」

 

ドライバーセットを持ち出す私に、遊びに来ていたパパさんが言いました。

「やりましょうか?」

・・・じゃ、お願いします。

と手渡すも、プラレールで子供が遊んでいなかったため、パパさんは、うまくはめることができませんでした。

私「あ、やりますね~」。

はい、完成。

 

その手際を見ていたパパさんが、言いました。

「なんでもできるんですね~」

そりゃそうだ。

この程度なら、夫がいても頼まないだろうレベルだけれども。

 

庭の木も一人で切って、剪定しちゃうしね。

えっへん。

家の中で発見した虫も殺せる。(このあたりは、最近息子ができるようになったけど)

壊れた洗面台収納の蝶番も直すし。

インターネット環境も、自分でやり直せるし。

テレビとケーブルテレビチューナーから、録画用機器もちゃんと自分でつないだし。

PCのセッティングも、Windows98からやっていたもんね。

その後、無線LANの設定もいまより作業が必要だった時代から、やってたし。

なんでもやるよー!

 

どやっ! 

f:id:citronbiscuit:20180314130012j:plain

 

夫がいたらなぁ、なんて思わずに生きていける気力と実力をすっかり備えております。

そこに、料理とか、こまごまとした家事ができれば、最強ですけど。

あ、ついでに仕事も苦じゃないし。

どうどう?

一緒に生活してもよい「パートナー」って感じしませんか?

これからも、スキル高めになれるよう、がんばって生きていくよー!

足らないのは、、、こまごまとした気遣い、、ですかね。

・・それが一番大事、って思うけど。