こども2人と3人暮らし

11歳男子と9歳女子を育てながらフルタイム勤務中。夫の単身赴任を2020年に終え、5年4か月ぶりに同居生活となりました。夫と別居していた自由な日々を懐かしむ毎日。

腎臓検診 来る。

小学校は、コロナのため、もろもろ健康診断が後回しになってしまったわけですが。

 

腎臓検診が、2学期に検査、となりました。

 

はい、そうです、あれですよ。

あれを、朝、コップ?に受けて、チューッとするやつです。

お食事中の皆様、以下、読まなくていいです。

 

こんな話題なので、時間ずらして投稿するように、設定しましたけど、お読みくださる時間によっては、あれですよね。すみません。

 

で、話を戻します。

 

もちろん、息子は入学以来、ずっとですけど、娘も小1となりましたので、デビューですね。

朝、2人分、これ、やるのかー。

いえ、別に自分の子供なので、それ以上、なんてこともありません。

少しも、いやじゃありません。

 

では、まず、実施要項をみせてください。

ふむふむ。

寝る前は、膀胱を空にして、朝いちのものを取るべし、と。

最初のものは入れず、最後も入れず、ちゅうかんにすべし。

 

「中間」のもの。

えっ?このあたりを小学生にさせろ?と。

無理だよねー。ま、いちおう、伝えておこう。

それから、検査当日にもって行けなければ、二次検査のときに検査するので、忘れたら、それきり、と。

・・・ほい。

 

では、明日はいつもより早めに起きて、、、と。

紙コップを用意しよう。

我が家は、もらったカップは使用せず、家にある紙コップを使います。

理由は、子供は紙コップのほうが持ちやすいから、です。

 

あんな、折り畳み式の受けだと、失敗する確率が上がりますからね。

限りなく、失敗の可能性を減らします。 

といっても、息子は小1の時から、セルフで採取をお願いしています。

そのあとは、私がやりますけどね。

今年から始まった小1女子も、「これで、とってください」とお願いしました。

 

女子は、初めてすぎて、「え、、、汚いんじゃない?」と言いました。

 

では、説明します。

「〇〇ちゃんが、お水を飲むじゃない?飲んだら、体にお水が入って、〇〇ちゃんは元気になるよね?」

「で、〇〇ちゃんの体に入ったあとの、残ったいらないものが、でてきます。」

「それをちゃんと、いらないものだけにできているかどうか、見えないので、でてきたものを調べてもらうんだよ。汚いことあったっけ?」

ないよねー。

 

「コップにとったものは、ママがとるので、取れたらママに渡して」とつぶやけば、初めての娘も、ばっちり、どこも汚すことなく、持ってくることが出来ました。

なんてことない、ミッションです。

f:id:citronbiscuit:20200917132633j:plain



小3男子のお友達ママに聞いたら、横でヘルプをするよ、という話しをききました。

我が家は、3歳児健診の時のアシスト以来、アシストなしです。

個人差はあるのでしょうが、もうさ、ほら、そこは、、、という突き放すことでも大きくなるよね、という方針なので。

 

が、残念なのは、これが夫の帰国前だったこと。

 

大したことじゃないけど、それは、当然こなすべきイベントとして、親ならやるべきじゃないかと。

今はなくなりましたが、ちょっと前、通っていた保育園では「ぎょうちゅう検査」あったのですよ。

いや、自分のこどもなんで、まったく、いいんですけど。

ママだけやるんじゃないだろ、と。

 

検査があるといえば、注意事項を確認し、本人と話し、朝の準備をし、容器に詰め、ランドセルに入るのを見届けるまでが、ほら、あれじゃないですか。これくらい、こなしてください。

・・・「夫も、やるべし」。

 

育児というのは、いろいろあるのですよ。

 

こういう些細な積み重ね、なんですよ。育児というのは。

いいところ取りはさせない。