こども2人と3人暮らし

13歳男子と11歳女子を育てながらフルタイム勤務中。夫の単身赴任を2020年に終え、5年4か月ぶりに同居生活となりました。夫と別居していた自由な日々を懐かしむ毎日。

シャンシャンに会いに行くよ。~コロナ禍のパンダのもりへ

 我が家の小1女子。

ぬいぐるみではなく、もう一回、本物のシャンシャンに会いたい、そうです。

f:id:citronbiscuit:20190504075313j:plain

あー、シャンシャン、中国に行っちゃうんだもんねぇ。

 

 

2017年6月に生まれたシャンシャン。

確か、見に行ったのは、、と自分のブログ記事を確認してみると、シャンシャンが間もなく2歳となるころ。

 

www.citronbiscuit.com

 

そして、生後24か月での返還予定を延ばしてもらったのち、今年の年末が、返還期限と決まりました。

娘が、もう一度行きたいなー、と言い出したのが、今年の冬。

気づくと、上野動物園も、3月末からはコロナによる休止。

再オープンは、6月23日。

そこからは、入園者数を減らした運用となり、整理券によって、1日5000人が入れるのみ。

とてもじゃないけど、行ける気がしないわー。

っていうか、まだ7月は、子供たちを、電車に乗せる気がしなかったし。

 

気が付いたら、時間予約制の入園が開始されていました。

動物園が、事前予約必要って、、、さびしい。

 

きっと、返還間際の12月は混むよねぇ、、、はやく行かないと、と焦る。

でも、ニュースで「間もなく返還!」が話題になってしまった。あー、もう、ダメだねぇ。。

現在は、土曜の朝9時に、翌週の土曜以降1週間分の予約が可能となりました。

 

つまり、週末に行きたいと思ったら、その前の土日が勝負!

そこで、早速、土曜の朝9時に予約サイトにつないでみると、、、

www.tokyo-zoo.net

はい、かたまった~。

予約開始早々の時間帯なので、全然、ページに進めない。

 

やっぱりねぇ。そうだと思ったの。

 

あきらめようと思ったものの、この先行けるチャンスはもうないかも、とにかく一度はチャレンジしておかないと!ということで、再度、夫のスマホとの2台でチャレンジ。

 

 

すると、9時の混雑ぶりは終わったようで、10時近くには、予約ページにたどりつけるようになっていました。

 

いずれにしても、土曜授業のあと、子供達が学校から帰った直後に行く計画です。(ハード!)

が、日付と時刻を選択すると、次のページに行けるまで、「およそ15分です」。

えっ?

 

まるで、オリンピックチケットの抽選申込サイトのようだ。。。

日付と時刻を選択すると、残り〇人、と出ているのですが、朝一番の枠は、9時半から入場開始できるので、早い時刻から売り切れている様子。

寒い秋の午後ですからね、土曜日とはいえ、午後はまだ空いていました。

それでも、やはり、〇時ジャスト、というのは、中でも人気高め。

15分刻みの半端な時間のほうが、余っています。

 

ということで、

夫は、取りあえず、余っていた午後の〇時ジャストで、

すぐ後に、私が、その15分前となる「午後〇時45分」という枠を選択して、15分待ちます。

 

15分経過。。。。。

 

すでに、残り枠が2桁となっていた夫の枠は、申込ページにたどりついた時点で、「完売しました」の表示が出ました。

私が選択した3桁の残りがあった枠では、無事に、ページにたどり着くことが出来ました。

 

すると、代表者の名前、メールアドレス、携帯電話などを登録し、同行者の名前をすべて入力する必要があります。

めんどくさい~。

 

が、仕方ない。

すべて入力すると、QRコードが表示され、全員分のチケットが発行されました。(申込確認メールにも添付されます。)

 

予約にお金は発生しません。チケットは、当日(又は年間パスポート)購入します。

当日、雨が降らないといいんだけどな。

 

シャンシャンの両親の返還期限も、来園から10年後の2021年2月らしいです。

あと、3か月やん。(;´・ω・)

 

でも、あの立派なパンダ舎が完成しているので、裏では、すでに、延長が決定しているのではないかと。

というか、新しいパンダ舎のお金を稼いだであろうシャンシャンは、入居させられなかったのですね。

www.ueno-panda.jp

たとえシャンシャンが爆睡中であったとしても、一度しかパンダ舎の前は通ることが出来ません。

週末は、シャンシャンにお別れを言ってきます!

 

新施設「パンダのもり」の観覧方法について(※10月5日からジャイアントパンダの観覧方法と撮影条件が変わります)|上野動物園のジャイアントパンダ情報サイト「UENO-PANDA.JP」