神経まで達するような虫歯が出来てしまった息子。
まったくもう。
が、話はこれで終わりませんでした。
結局、治療では、とりあえず、虫歯を削り、仮の詰め物をしているけれど、痛いと思うわ、と。
完全には取れていない様子。
判りました。痛みがあるようなら、また来ます、と治療は終了。
これで終わりでいいのかしら。。。
と思ったら、1週間後、再び、歯科医を訪れることになりました。(その③へ続く。)
そうだ、小3女子も、ついでに、健診をお願いしたいです!
善は急げ、すぐに連れてきます!
小3女子。
まったく、なぁんにもなく、「よく磨けているわ。とてもきれいよ。」と褒められ、クリーニングをしてもらって、終了。
そうでしょうねぇ。
でも、歯が気になってしまった母。
歯磨きはきちんと3分以上磨いている娘ですが、もう1ランクあげた歯磨き剤を使ってもらおうと。
ブドウ味、とか、生ぬるいことを言っている兄は置いておいて、歯ブラシをすることは、気持ちが良いものだと思ってもらわなくては。
プラスで、歯磨き後はこちらを使用。
息子は、未だにミントが苦手。
仕方なく、こちらにしています。いいのか。これで。
デンタルリンスは、こちら。
どう見ても甘そう。
いや、絶対甘いに違いない。
そもそも、小5息子は、グミとアメが大好物。ジュースのダムにおぼれたいタイプ。
対する、小3娘は、グミもアメも好きではなく。飲み物も、ほうじ茶とかウーロン茶が好み。
食後のすっきり感を好むと好まざるで、相当違いますよね。
さらに、塾の勉強のお供に、グミやアメを食べたがる。。。
そりゃそうか。