スーツケースって、大きいし、保管場所を取りますよね。
それなのに!今回、我が家3個目を迎え入れました~
なにやってんだか。
我が家にいる古参は、50L。
夫婦でヨーロッパ10日間みたいな旅行に行っていた時代には、
私は実家から借りたスーツケースを使い、夫用に50Lを使っていました。
でも、実家からのスーツケースを借りるのは面倒だなー、と思い始めたころ、子供が生まれて、しばらく海外旅行はない時代に突入。
けれど、飛行機での国内旅行に行くのにも、全部まとめられ、キャスターのある50Lスーツケースが便利で、重宝してました。
そして、夫単身赴任により、バンコクへのチビ連れが始まると、、、(そして、チビは荷物を持たない & 手を繋ぐために)より大きな、キャスターつきが必要になりました。
ここで、90Lのスーツケースを購入。
こんなに大きいのに、パンパンになる往復。
昔はオムツと2週間おもちゃのない日々を過ごすために気を紛らわすためのおもちゃ。
いまは、調子に乗ったコメが欲しいだの、日本酒を持って来い、さらには醤油と海苔、明太子、瓶詰めのおかずもあったらいいなー、という夫のせい、です。
バンコクには、日系スーパーがたくさんありますし、コンビニではロッテやグリコ製品がたくさん。
が、現地工場の製品と、日本からの輸入では、値段が大違い。日本の半額か、日本の3倍の値段がついてます。
帰りは、レモングラスのお茶、スーパーで買ったグミやプリッツやコアラのマーチ、、あとカップラーメンが入ります。
あ、ちなみにバンコクでは、手軽な値段で日本米も買えるけれど、
タイで作られた日本米、らしく、夫いわく「ちょっとちがう」ということで、
敢えて、日本で作られた無洗米を持ち込みたいそうです。
そうですかー。
っていうか、コメは、重いのですが、
空港までタクシーで行くので、一応、持って行ってあげます。
飛行機では、3人分のチケットを持つSFC会員には、制限重量なんて、なんのそのです。
が、しかし。
9月に夫が50Lスーツケースを日本食の持ち込みのため持ち出し、ありません。
年末どうしたらいいんだっ?となり、3個目の機内持ち込みサイズを迎え入れました。
Amazonのセールに合わせたので、かなりお得に買えました。
ひとつ前?のモデルのためか、ネットでの扱いは少なめでした。
無駄な機能がなく、2.6㎏。横幅奥行は目一杯のサイズです。片手で楽に動かせるキャスターへの信頼は、前代のスーツケースで実証済みの、エース株式会社の製品です。
[プロテカ] スーツケース 日本製 マックスパスH 機内持込可 40L 46cm 2.6kg 02681 03 コズミックネイビー
- 出版社/メーカー: ACE
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
これなら、国内でも移動に重宝しそうです。こどもたちも使うことが出てきそうですし。(昨年の小学生のスキー合宿でも1割は、キャスタータイプの荷物でした。)
鏡面仕上げは傷が目立ちますが、国際線では手荷物にするわけですし、傷がいっぱいつけば、気にならなくなっちゃいますからね。
色が、ブルーは写真よりもずっと濃いめで、私にはストライク♥️。
これからのよい相棒の予感。むしろ、ずっとキレイに保ってあげたい。
でも、恐らく、タイに駐在予定かな、、