こども2人と3人暮らし

11歳男子と9歳女子を育てながらフルタイム勤務中。夫の単身赴任を2020年に終え、5年4か月ぶりに同居生活となりました。夫と別居していた自由な日々を懐かしむ毎日。

うちの小1はグレーゾーン? 悩める母 その6

 タイトル、そのまま使っていますが、小2になりました。

www.citronbiscuit.com

 

f:id:citronbiscuit:20190426133001j:plain

小2になる春休みに、wiscⅣを受けてきました。ウィスクフォー。

WISC検査について | ステラ幼児教室・個別支援塾 | 名古屋市・豊田市の発達障害専門の個別指導塾・児童発達支援

 

 

その結果を1ヶ月ほどたち、聞きに行ってきました。

本当は、GW明けの、(クソ)忙しい平日に休むなんて、と思いましたが、こどものだれかがいたりしたら、全く集中できませんのでね、平日、子供が誰もいない隙を狙うことに。

しかし、連休明け数日では、職場はひじょーに忙しくて、とてもじゃないけど、半休するなんて、という空気。

うーん。ということで、呼び出し時間に間に合うギリギリまで仕事に勤しみ、行ってきました。

 

気になる、結果

もっとも、数値を気にするのはやめましょう、という空気を感じ取っていました。

数値、ではなく、あくまで目安として捉え、傾向と対策を考えたいのは山々だけどさ。

数値がすっごく、高かったら嬉しいよねぇ。⇒そんな兆候はないけど。

がっつり、低かったら、、、⇒どうしよう。オロオロ。

 

という正直な気持ちを抱え、WISC Ⅳの結果をいただきました。

当日の、息子の様子を説明してくださり、そこからもわかる息子の日常。

 

検査の所見

言語について同年齢の子供よりも、理解力はあるが、長い文章を話すことや聞くことは苦手。

耳からだけの指示は、途中で飽きてしまう。

視覚からの刺激に反応しやすい。

立体は得意だが、平面図は苦手。

自分の考えに捕らわれて、独自の視点を持っている。 

途中で、発話するが、静止はできる。

細かな作業は集中力を欠く

体幹が弱く、姿勢を保てないように思う。

 

結果、、、

「誰からもわかる程度に落ち着きがないように見える息子」であったことが立証されました。

 

数値を見ると、「極端に低い」ではなく、ほぼ平均か平均の上。

ちなみに、数値は、こんな分布になっているそうです。

IQ ~70   :知的障害の可能性
IQ70~85  :ボーダー
IQ85~100 :平均より下~平均
IQ100~115:平均~平均より上
IQ115~130:高いほう
IQ130~   :かなり高い!

  ※IQ 85~115 に該当する人は全体の7割。

言語理解、 知覚推理、作動記憶、 処理速度を個別にみると、息子の傾向がわかりました。数値は、省きますが。

 

言語理解 ・・・高いほう

知覚推理 ・・・平均の上

ワーキングメモリー・・・平均

処理速度 ・・・平均

 

ということで、正直、ホットしたんですけどね。

言語理解だけ突出。

4つの項目のうち高いところと低いところのバランスにばらつきがあるのが、通常問題を感じることになるそうです。

息子の場合、言語理解と、処理速度とでは20を超える数値の差がありました。

そう、その差が15あると、能力のアンバランスゆえ、生きづらいという話。。。

 

やっぱり、、、・・・あったのか!

 

臨床心理士の方より、以下のようなアドバイスをもらいました。

 

刺激に対する反応が大きいので、なるべく刺激を避けるとよい。(集中させたいときは、目に見える情報を減らす)

長く話しても、聞いていないと思う。(重要なことは、重要である、と伝えるとよい)

集中力が途切れるので、短時間で、区切ると良い。

新しい刺激を好むので、いろいろなことに挑戦させて良いと思うが、興味がなくなったたら、全くやる気がないと思う。

 

まったくもって、そうだと思います。。。

 

体幹が弱い

とはいえ、体幹が弱いように思う、という点で、作業療法士の方に、体幹を鍛える指導を受けたらどうかという提案をいただきました。

家でもできるような体操?だとか、姿勢の取り方を学べるとのことでした。

 

姿勢を保てないのは、精神的なものではなかったのか。。。

 

学校では、授業中に、グラグラしていることで、目立ってしまい、怒られることも増えてしまうのが、一番治すべきポイントでは?ということでした。

 

もっとも、作業療法士の指導を受けることができるには、親が子供の様子について回答するアンケート結果によるそうで、その結果待ちだそうです。

 

へぇ、、作業療法士、って、こんな分野も指導するんですねぇ。。。

 

それにしても、体幹が弱い、という話になるとは思いませんでした。

細いながらも、力もあり、運動神経も良いことしか聞こえて来なかったので、意外であることを伝えると、運動神経とは全く関係のないところですね、とさらっと否定されちゃいました。

ふぅ~ん。

(長くなったので、さらに7に続きます)