こども2人と3人暮らし

13歳男子と11歳女子を育てながらフルタイム勤務中。夫の単身赴任を2020年に終え、5年4か月ぶりに同居生活となりました。夫と別居していた自由な日々を懐かしむ毎日。

虫歯だってさ。神経まであやうい。(小5)②

 

www.citronbiscuit.com

 

神経まで達するような虫歯が出来てしまった息子。

 

まったくもう。

 

が、話はこれで終わりませんでした。

 

結局、治療では、とりあえず、虫歯を削り、仮の詰め物をしているけれど、痛いと思うわ、と。

完全には取れていない様子。

 

判りました。痛みがあるようなら、また来ます、と治療は終了。

これで終わりでいいのかしら。。。

と思ったら、1週間後、再び、歯科医を訪れることになりました。(その③へ続く。)

 

 

そうだ、小3女子も、ついでに、健診をお願いしたいです!

善は急げ、すぐに連れてきます!

 

小3女子。

まったく、なぁんにもなく、「よく磨けているわ。とてもきれいよ。」と褒められ、クリーニングをしてもらって、終了。

そうでしょうねぇ。

 

でも、歯が気になってしまった母。

歯磨きはきちんと3分以上磨いている娘ですが、もう1ランクあげた歯磨き剤を使ってもらおうと。

ブドウ味、とか、生ぬるいことを言っている兄は置いておいて、歯ブラシをすることは、気持ちが良いものだと思ってもらわなくては。

プラスで、歯磨き後はこちらを使用。

 

 

息子は、未だにミントが苦手。

仕方なく、こちらにしています。いいのか。これで。

 

デンタルリンスは、こちら。

どう見ても甘そう。

いや、絶対甘いに違いない。

 

そもそも、小5息子は、グミとアメが大好物。ジュースのダムにおぼれたいタイプ。

対する、小3娘は、グミもアメも好きではなく。飲み物も、ほうじ茶とかウーロン茶が好み。

 

食後のすっきり感を好むと好まざるで、相当違いますよね。

さらに、塾の勉強のお供に、グミやアメを食べたがる。。。

 

そりゃそうか。

 

虫歯だってさ。神経まであやうい。(小5)①

小5の息子に虫歯が出来ました。

いや、すでに虫歯はあったのですがね、、、

息子め!

 

 

あれから、コロナもあり、あんまり、歯科検診、っていうのも行きたくなくて。

学校での健診あるから、いいや、と。

でも、よく考えると、あれだけの短時間では、やっぱり見落としもある気がする。

しっかり時間をかけてみてもらうべきだった!!!

 

学校の歯科検診では(小3、4)では、OKだとしても、行くべきですね。

フッ素も塗ってもらいたいし。

 

5月。GWが終わった頃でしょうか。ふいに、「歯が痛い」と言い出した息子。

まずい!と、すぐに歯科受診を決意。

「いつから?どの歯???」「そんな、急に言われても、今日は休診日だし」

フルタイム共働き家庭においては、歯科検診、結構大変。

うまいこと、連れていけないんですよ。親が聞き取りをしなくてはならないだろうし。

 

一番通いやすそうな土曜は学校があったり、塾があったりで、通うにも困難。

しかし、すぐに、とにかく行かなくては!、と翌日に電話をすると、「今日の5時半ならOKですよ」と。

夫が、今日ならついていける、と。

 

おお。よく言った。

久しぶりに、パパがいてもらってよかったと思いました。

 

ということで、受診に向かってもらうと。

LINEにて。「診察室には、俺は入れてもらえない」

「一緒についてきた意味があったのか」

コロナで、待合室どまりの夫、不満そう。

でも、うちの、とにかく喋れるボーイなので、いろいろ説明していたそう。

 

すると、かなり前から何度か痛かったけれども、以前歯が染みることはあったときに見てもらったら、乳歯が磨り減ったことによって、染みただけだったから、今回もそうだと思って、そのままにした、

だそう。

www.citronbiscuit.com

いやいや、君が染みている、その歯、永久歯ですから!!!

 

はぁ。

放っておいたこともあり、まだ、生えて間もない永久歯は、虫歯が大変進行しやすいそうです。

思いっきり、虫歯になっていたそうです。

レントゲンによってみると、神経まで危ういかも、とのこと。

 

ここで、ネックとなったのが、息子の年齢。

11歳。

永久歯は、生えているが、神経は、まだ完全に出来上がっていない。

そこで、神経を取るようなことは、避けたい。

歯の成長を止めてしまうことになる、と。

だから、神経を取ることがあるとしても、それまではギリギリまで、このままで時間を稼ぎましょう、とのこと。

 

なぁんと。

11歳で、神経を取ってしまうほどの虫歯を作るとは、、

やれやれ。

結構、歯磨き、適当またはさぼりだった様子。

 

そして、虫歯があったとなると、ママに怒られるとか、削られるとか、もう嫌なことばっかりだったから、隠すことにしていた、と。

 

はぁ。

 

家で泣き言を言わないからって、強いわけではない⑨

 

www.citronbiscuit.com

保護者会を終え、彼女の指定した場所へ向かいます。

 

あ、どうも、お久しぶり。

すぐに「〇〇ちゃん、どうですか。そんなことを息子が言うなんて、本当にごめんなさい」と。

 

いやいや、いきなり謝罪もそうかもしれないけれど、違うのよ。

ここに至るには、そのことだけじゃないのよ。

www.citronbiscuit.com

 

こちらとして、お尋ねしたいのは、こういうことで先生に、怒られたとか、息子さんから報告はあるのですか。

「学校のことは一切しゃべらない。息子が〇〇ちゃん(うちの娘)と、話をしているなんて、思ってもみなかった」

 

・・・・え。

いやいや、兄も含め、はやし立てられ、顔をみれば、ばかにされているんですけど。

私が、ちょっと見た限りでも、息子さんは、うちの娘を常時見ている気がする。

(このことは、スクールカウンセラーの方も同様の意見で、とにかく、見ている気がする、と。)

謝罪は要らない。とにかく、もう、娘に近づかないでほしい、関わらないでほしい、と息子さんに伝えてもらいたい。

こちらが望むのは、そのことだけ。

何がきっかけで、もっと大きなことになったりしないか、と、私は不安。

娘の嫌な気持ちで、こちらも、対応に苦慮している。

でも、なにより、私も息子さんを心配しているよ、大丈夫?

いまは、どのような対応をとっているのか、教えて。

 

が、そこから始まった彼女の話は、およそ、、、、

・息子だけじゃなく、クラスでそういう単語が出ていると聞いた。「死ね」「きもい」「うざい」は、周りの子もかなり言っているらしい。

・クラスになじめない、というが、あのクラスは、荒れてますよね?立歩きとか、いつもだと聞いた。

・クラスが騒がしすぎる、といって、帰ってくると、絶対に学校生活の話をしたがらず、頭が痛いといって、倒れていることがある。そのような子供に、事情は聴けない。

・学校の勉強が簡単すぎて、飽きてしまうらしい。ほかのことをやらせてくれたらいいのに、同じことをさせようというのが、間違いだ。どうして、そういう教育をするのか、わからない。

・小6レベルの学力がある。だから、つまらないらしい。

・運動会も、何度も、踊りを練習するとか、意味が分からない、こんな簡単なことが出来ないやつがいるんだよ、という。1回やれば、覚えられるじゃんと言っている。

・教室からいつでも逃げられるように、逃げる場所を作ってくれたらいいのに。

 

授業中にほかの子の発言を、「そんなこともわかんねぇの、馬鹿じゃねぇの」と言ってしまうのも理由があるし、理由があるのだから、仕方がない、と。

クラスの男子が「こっち来いよ」とトラブルの中に引き入れようとし、そこにはまってしまう、のだから、うちだけではない。

いろんなところに相談しているし、これ以上どうしたらいいのか、わからない。

授業のレベルが低く、もっと高度なことをやらせてくれれば、そんな方向へは意識が行かないのに、無理矢理、簡単な授業を受けさせようとするから、そうなる。

 

・1年生のときに(学童で)息子さんに遊んでほしかったのに、遊んでもらえなかった、と聞いたことがある。嫌な思いをさせられたから、みたいだ。

 ←いやいや、3年男子に、1年男子が誘ってきても、3年男子グループは入れてやらないでしょー。

・以前、見た目のことを言われたこともあり、言い返しているみたい。あだ名をつけられたことがいやだったから、それをおかあさんに報告したら、それは親しみの意味だ、だからいいじゃない、と言われた。僕も、そうして、女子を(下ネタの)あだ名にしてみただけ。どこが悪い?と言われているんです。

←最悪の下ネタの呼び名でしたからねぇ。

 

 

あの、新聞係の絵を見せてみました。

もしかしたら、息子さんじゃないかもしれないけれど、、、難しい漢字(3年では到底書かないような)文字だから、そうじゃないかも、って思うけれど、と恐る恐る尋ねると、

「あぁ、うちの子、この絵をよく書いていたわ。うちの子の絵だわ」

・・・それだけ??

ほかには、なにか、感じ取らないのかしら。。「死ね」って、いっぱい、書いているし、殺人、とか、普通言わないものじゃないの???

 

「うちの子に、それは間違っているよ。やめなよ、って言ってくれるような強い子、現れないかしら。そういう子がいたら、従うと思うの。」

・昨日は、ロッカーから少し飛び出していた、女の子のランドセルを、「邪魔だ」と蹴り飛ばしていて、通りかかった先生に止められていた、と聞いた。女の子は泣いていたらしいが知ってる?

「それは聞いてないなー」

いやいや、そこのあたり、私は事情を知っていそうなのだから、聞けばいいのに、尋ねては来ませんでした。

 

彼女の言い分からすれば、この、画一的な日本の学校教育には自分の息子は向いていない。学校に通わせなくてもいいのだが、まぁ、本人が行くというから、止めない。

話すべきことはなく、終了のゴングが鳴ったように思いました。

彼女と話をしても、分かり合えない。無理。

私も思うところは、多々ありましたが、議論を呼ぶだけなので、それ以上は「立ち位置の違いだし、いま1時間話したところで変わるわけではない」と判断しました。

 

このブログに、さらに自分の意見を書き出すのも、違うなぁ、と思います。

ただ、そういうお子さんに、娘は遭遇してしまった、こと。

娘は毎日、泣いていたわけではないけど、確実に苦しんでいたこと。

 

娘は、常に快活に振舞い、お友達とどうやってうまくやるかを悩みながらも、先生の御手伝いをし、嬉々として、授業に参加しているようです。何事も、一生懸命やっているまじめなタイプ、ってやつです。家ではそうでもないけれど。

 

周りの大人の目だけでは、すでにわからない、いろいろ複雑な思いを抱え、小学校3年という時期を過ごしているのだ、と改めて気が付きました。

自分を振り返っても、9歳ともなれば、いろいろ思いはありますよね。せめて、その思いが哀しみで溢れないよう、そして、彼女自身がそうした行動に出ることのないように、周囲への思いやりに満ちた子であるよう、サポートしていきたいです。

家で泣き言を言わないからって、強いわけではない⑧

 

www.citronbiscuit.com

続いてます。長いですね。。。うまく、まとめられてなくて、すみません。

 

さて、保護者会に出席してきました。

保護者の出席率7割弱、でしょうか。

春の保護者会よりも、保護者を前に話す先生にも、言葉を選んでいる印象。

クラスを評して、「元気、というよりは、騒がしい、かもしれません。」

 

でしょうね。

娘から聞いた情報だけでも、問題多すぎるような?

公開された授業をみて感じたのは、このクラスは落ち着きがなさすぎる。

体育の授業なんて、4分の1は全く授業に参加せず、もう4分の1はおしゃべり。

あーあ。

兄の時代では、3年ともなると、しっかりしてるなー、と思ったものですが。

 

とにかく、もめごとが多い、とも言っていました。

「口もとても悪いですね。」(えぇ、知ってます。)

保護者の皆様、このあたり、お子さんに状況を聞いたほうがいいですよー。

 

SCの方も、あのクラスは、、、、と、ぶっちゃけた話をしてくれていました。

様子を見てほしい、と、私がお願いしたこともあって、行動が自由になった、と結構な頻度で、見回ってくださっている様子。

ついでに、うちの娘の個別観察まで(笑)。うちの娘は、怒られたくない、というタイプなこともあり、学校では非常にまじめ。本当はちがいますよ~。

先生から指示があっても、やらない子に「もう、授業始まってるよ!」と、声をかけるめんどくさいタイプでもあります。なるべく、それはしないほうがいい、と母からのアドバイスをしていますが、聞く耳持たない。

このあたり、もう少し、言ってあげないとならないのかなー。

 

まぁ、うちの娘と仲良しの女子が、ダントツで彼に、いじわるされている様子なのですが、泣き言をすぐに言わないところが、ちょうど彼の好都合なポイントだったのではないかと。

男子にとって、泣かそうとして、女子にすぐに泣かれても、面倒くさいですよね。

きつすぎず、ほどよく耐えているタイプ?気にしていない様子にも見える?点がやりがいがありそうに思われている、と。

あー、気の強さをもっと、出したらいいのに。そういうところだけ、いい子を演じてしまうんですよねぇ。

 

保護者会では、娘の座る座席位置を確認。先生との距離、周りの机のお友達の名前をチェック。掲示物もぐるりと見渡します。

そういえば、担任の先生が、見える形で、「クラスのルール」を貼ったと言っていたっけ。

「暴言を吐かない。暴力をふるわない」といったルールがかかれてます。

なんか、それを紙に書いて、貼り出してもねぇ。。と思わないこともない。

先生としては、「ここにルールがあるよね。だから、守らなくちゃいけない。」という行動付けにもなる、という意見のようですが。

 

見えたって、そんなの無視じゃないかと思うけど。

 

横の壁には、クラスの係の紹介カードが貼ってあります。

新聞係、って言っていたなぁ。どれどれ。

あ、そうそう、彼、も一緒の新聞係だったはず。

娘の書いた文字はどれかしら、、、と眺めていると。

 

驚きました(+_+)。

余白に書かれた絵がびっしりとあったのですが、そこには、頭に刃物が突き刺さった絵に「殺人」とあります。山から滑り落ちる絵もあります。そこには、「滑落死」。

死、という文字が何十個も。よくわからない絵?人を刺してる絵?に「自殺」。

さらに、下には、お金(札束)の絵のような。

さらに、そこに、「金くれ金くれ、金、金。」の文字。

 

新聞だから???いやいや、それでもさー。学校(クラス)新聞に、人が死ぬ場面はないかと。

ん-、ちょっと意味が分からないんですけど。

ん-、ぶっちゃけ、なんか、「ヤバクナイデスカ???」

公開するわけにも行かないので、ここには載せられませんが、今後のために、と写真をこっそり撮りました。ま、娘のやっている係だからいいよね、、、、

 

児童心理を勉強したわけではないけれど、小3で、こういう絵をこれ見よがしに書いちゃうのってさ、、というやつでした。

あの事件とか、あの事件を想像してしまうんですけど。

 

そもそも、かのお子さんは、絵も上手らしいのです。

消防の絵、写生会でで普通に賞も取っているし、娘に言わせても、〇〇くんは、絵もうまいよ、とのこと。

絵心?もあって、書けるのに?

これをかいちゃうわけ??

 

まー、そういうこともあるから、保護者会に行って、子供のクラスの様子、保護者の雰囲気?とか見てきなよ、って思うわけですが、

彼女(〇〇くんのママ)、やっぱり欠席。

 

プリントもらえば、済むってことでもないと思うのですがねー。

家で泣き言を言わないからって、強いわけではない⑦

長いですが、続いてます。

www.citronbiscuit.com

なんで、そんな話になるのか、わからん。

 

こちらからすると、娘に対して、

「バカって、言わないでほしい」

「死ね、って言わないでほしい。」

「体に触らないでほしい」

「嫌と言ったら、やめてほしい」

 

だけ。

小さなことはいろいろありますが、一番のストレスは、上記のような暴言。

クラスでもいろいろはあっても、娘が受け流すことが出来る部分もあるわけで、あなたのお子さんに対して、登校するな、とか、転校してよ、とか、言ってません。。

先生も、「死ね、と〇〇さんに言っている。〇〇さんはショックを受けている」と、伝えた筈だし。

 

「こちらからの謝罪の機会を受け入れないというなら、もう連絡も二度と取りません。」とLINEに返信してきました。

 

そういうの、言った親への脅し文句に聞こえるんですけど。

 

そういう言い方をするようなタイプには、会いたくなかったけど、それを断るのも面倒だし、いろいろ違いますよ、と反論はしたいけれど、こちらまで疲れてきそうなので、LINEでの応酬は止めて、「一度お話しませんか。」と。

後々何かあったときには、証拠にもなっちゃうしねぇ。

 

はぁ。。。。

 

気が重い。

以前、そこそこ仲良くしていたし、一緒に遊ぶときには、食事だったり、遊ぶものだったりも用意してくれて、気軽なママだと思っていたのですけどねぇ。

 

でも、やるしかない。母として。

タイミングとしても、ちょうどその週に保護者会があったので、そのあとに、二人で話をしませんか?と返信。

 

すると、、、

もともと仕事でしたが、急遽会議がリスケになったのですが、保護者会には行かなくていいかなぁ、と思ってます。

でも、そのあとで構わないので、近くのお店で待ってます、と。

 

えぇええええ。

 

仕事の都合もよいのなら、保護者会、何で行かないのよ。。。

家で泣き言を言わないからって、強いわけではない⑥

 

www.citronbiscuit.com

 

ええと、あの子がこのような発言をしていましたけれども、みなさん、ご存じでしょうか。

 

と思っていましたら、担任によれば、最近、クラスでは、「死ね」「ゴミ」「うざい」「消えろ」が、トレンドだった模様。

はぁ。どういう時代なのでしょうねぇ。

 

うちの息子が、言っているのを聞いたら、頭をはたきます。いや、息子の肩を押さえつけて、「どうしてそんなことをいうの!!」と、叫びそう。でもって、きっと私が泣く。

 

「死ね」は、絶対に、ダメです。

何があっても、です。

 

学校もさー、そういうの、その子の親に教えているのかな。私なら、絶対に聞きたい。教えてください。

まずは、子供を学校に行かせず、私も仕事に行かず、二人で見つめなおすよ。何かを。

いや、具体的にはわからないけど。

 

まぁ、うちの息子は北海道に住む曾祖母が95歳で大往生した、という話を聞いて、号泣し、以後も、曾祖母のことが話題になると、泣いてます。

いやいや、君さ、2回しか会ったことないですけど。しかも、最後にあったのは、4歳。

 

そして、ことがここに至り、夫、更に激怒。

担任に電話する!と。

翌日、本当に電話してた・・・

そして、話しの後の折り返し電話に夫が出られず、私が報告を受ける羽目に。

ええと、あいつは、なんて言ったのでしょうかねぇ。

夫婦間で、話し合いができていないというのも、あれなので、「夫がとても心配している様子で」と、ごまかすしか。。。

 

すると、「先方の親御さんに電話をしたら、謝罪をしたい、とお話になってます。もちろん、相手が〇〇さんであることは伝えていません!」

 

あー、もう、それ、いいや。

伝えてもらっても構いません。それによって、先方も事態の重要性を理解しそうな気がするし。

 

なにより、母である私も悶々としてしまっているのでね。

言葉の暴力で傷ついた娘の泣き言を受け止め、一生懸命、娘を元気にさせて、学校に送りだす、というこの毎日。

あの、快活な娘の日々を返していただきたい。ちっ。

 

担任は、すぐに、電話をした様子。

そのお子さんのお母さんから、LINEが届きました。

「謝罪したい。息子には、〇〇ちゃんに、これ以上近づくな、と強く言った」

「これ以上続くことがあれば、言ってくれ。私が仕事を辞めて、毎日、学校へは行かせないとか、夫とは離婚して自分の実家に連れて行く」

 

・・・・え。

私、登校するな、とか、いいましたっけ?

・・・もうさー。違うって。

(つづく)

家で泣き言を言わないからって、強いわけではない⑤

まだまだ、続きそう。

www.citronbiscuit.com

 

SCの方に、電話で小一時間お話をすることで、私の娘への受け止めも変わりました。

「休み時間は何してる?」というソフトなトークから入り、娘の状況をチェック。

私「給食、何が美味しかった?」

娘「・・・覚えてない。」老人か!!健忘症ですか!!!

普通さー、何日かの食事の内容を覚えていないのは、アヤシイんだよ!!!

 

とにかく、寄り添い、「ママは、心配しているから、つい、聞いちゃうんだよぉ、。だって、大好きだからさ~。」と臆面もなく、言い、娘の反応を伺います。

「私も、ママがすきだよ~。」

はいはい。

で、今日はどうだった?

・・・という毎日でしたが、、、

「今日さー、朝、教室に入ってきて、〇〇(フルネーム)死ね!って言ってきたんだよ。ひどくない?」

ぼうぜん。

まじか。

それって、、、精神的にどうなのさ。

さらには、「今日はつまんないなー。あと、楽しいのは、人を殺すことかなぁ、、って、あの子がつぶやいてた。」

 

ええと。

それは、NGです。

ものすごく、ダメな発言です。

と、とりあえず、各所に報告、っと。

(つづく。)