こども2人と3人暮らし

11歳男子と9歳女子を育てながらフルタイム勤務中。夫の単身赴任を2020年に終え、5年4か月ぶりに同居生活となりました。夫と別居していた自由な日々を懐かしむ毎日。

うちの小1男子はグレーゾーン? 悩める母 その4

現在進行形で、悩んでいる件です。

 

いえ、もう、なんだか悩むのも止めてしまいました!

だって、息子を見ている限り、悩んでも仕方がない。ありのままの彼を受け入れよう、あとは彼の成長を見守るだけ。そういう境地に達することができました。

 

が、まだ、やるべきことはあるような。。。

 

そうです。

学校での彼の行動を見守る人を作ろう。

もし、数年経って、彼が立ち止まってしまう時があるならば、記録を残しておくことも必要です。

 

学校のスクールカウンセラーに相談することにしました。

カウンセラーから配布されるおたよりも、しっかり取っておいたので、もう大丈夫。

まもなく、彼も2年生。クラス替えもあるそうなので、担任も変わる可能性が大きいです。

変わってもらったほうがよいのかな。。

お互いのために。

そんな不安もあり、一度、1年生の現在のクラスのうちに、可能なら、カウンセラーにも授業風景を見てもらって、どの程度の落ち着きのなさがあるのかを判断してもらうのがよいかと思いました。

 

先日の、療育センターでの説明によれば、スクールカウンセラーは、授業の様子を見て、その判断を伝えてくれたり、担任の先生にどのように対応すべきかをアドバイスしたり、親との橋渡しもやってくれるそうです。担任の先生に直接は言いにくいことも、伝えてもらうことができるそうで。。。

もちろん、秘密で、という形も取れるそうなので、心配しないで、とアドバイスを受けました。

スクールカウンセラー、療育の方は、SC(エスシー)と呼んでおられたのですが、そうした情報を、療育のテストの際にも伝えることができれば、さらに、意味のあるテストになりそうなので、ここは一つ、息子のためにやってみるつもりです。

 

息子に、2年生になると担任の先生が変わるかもしれないね、と伝えると、残念なような、そうでもないような様子だったので、「先生のこと、好き?」と尋ねると、「好きだよ」と言っています。「結構怒られちゃうんだよね?」とさらに突っ込んでみると、「僕が悪いことをすれば、先生が怒るけれど、それは、僕のせいだから」。

 

うーん。分かってはいるんだよね。

そして、努力はしているような様子の息子。

やっぱり、なんだか、かわいそう。

 

先生との相性もあると思うので、あまり、気にしすぎてもなぁ、というところです。

近々、SCと相談してきます!

期待しております。

f:id:citronbiscuit:20180220124643j:plain

 

www.citronbiscuit.com

 

 

www.citronbiscuit.com

 

 

www.citronbiscuit.com