小3女子は、現在、ピアノ、テニス、習字、オンライン英語、が習い事でしょうか。
一番好きなのはテニススクールにみたいです。
子供の習い事って、だんだん、うすぼんやりしてきてしまって、
いつから通い始めたのか、わからなくなる。。。
調べたら、ちょうど2年経ち、昇級しました。
兄より早いペースだな。うん。
運動系は得意な男子ですが、パワーだけの力ではなく、技が細かく調整必要なスポーツは、なかなか難しそう。
幅跳び、だの、跳び箱、だのは得意です。
ジャンプ力?だけ?
英語については、夏休みですし、週1だとすっかり忘れて、レッスンのときに苦しそうなので、週2にしちゃおうかと目論んでいます。このあたりが、オンライン英語の良さですね。毎月変更できるし、足りなければ、チケット買えばいいし。
わが家のオンライン英語は、リップルキッズパークです。すでに、レッスン回数400回弱。2年余りなので、そこそこよい回数ですね。
でも、熱心さが足らないため、兄も妹も上達してないです。
ええと、それは先生のせいではないです。
おそらく、300回のレッスンをこなしたはずの男子が、英語を学習するのではなく、海外の女子とトークを楽しんでいるためのせいだと思われます。
夏は、オンラインの良さを感じますね。
お迎え不要、悪天候も問題なし!ついでに、コロナも問題なし!ですから。
が、ここへきて、円安の波が。
値上げです。まぁ、仕方ないよね。円が安すぎる。
■プラン料金(9/1以降)
・おてがる週1回レッスン 3,300円(税込)/月
・さくさく週2回レッスン 5,280円(税込)/月
・しっかり週3回レッスン 7,370円(税込)/月
・たっぷり週4回レッスン 9,130円(税込)/月
・まんぞく週5回レッスン 10,450円(税込)/月
英語は、手ごたえがないためか、やる気の起きない女子です。
そこで、英検受験を提案したら、怒られました。
これをこなせしていけば、お兄ちゃんに勝てるのに。(兄は、英検は5級合格のみ、です。)
漢字検定も、7級受験を勉強してはいますが、まったくやる気が出ないようです。。
兄に並ぶには、小3から馬力をかけないとならないのになー。(兄は、小4で漢字検定3級合格)
兄は、2021年度第3回で漢検3級合格しました。
受験後、すぐに、準2級の本を買ってくれ、と言ってきました。
あのひと(息子ながら、異質な人を見る思い。)は、「漢字というもの」が好きみたいです。
以前は、大学で漢字、成り立ちとか?勉強したいなぁ、と言っていたくらい。
漢字の学部ってある?と聞かれました。
言語?学者みたいな、金田一さんみたいな?
絵や文字を書くのは好きなので、そちらを、伸ばしたらいいと思うのですけどね。