こども2人と3人暮らし

11歳男子と9歳女子を育てながらフルタイム勤務中。夫の単身赴任を2020年に終え、5年4か月ぶりに同居生活となりました。夫と別居していた自由な日々を懐かしむ毎日。

漢字検定 第2回 結果~小4が漢検4級 合格しました。

息子は、漢字が好きです。

漢字勉強だけは、率先してやっていました。

 

とは言え、漢字テストだと、字が汚すぎて、満点ばかり、ではありませんけどね。

漢字勉強をしなさい!と口うるさく言う必要がなく、楽ちん、でしたね。

f:id:citronbiscuit:20211129123411j:plain

そんな息子の漢字検定ヒストリー。

小1 10級合格(第2回)

 ひらがなもおぼつかなった入学時から、一気に、仕上げることに成功。

www.citronbiscuit.com

小2 9級合格(第2回)

 まぁ、学年終わりのまとめテスト的な感じで受けました!

 

小3 8級(第2回)、7級・6級(第3回・準会場含む)合格。

www.citronbiscuit.com

www.citronbiscuit.com

www.citronbiscuit.com

 

www.citronbiscuit.com

 

 

 

小4 5級合格(第1回)。

www.citronbiscuit.com

 

そして、第2回の結果が届きました。

今回の合格点は、140点のようですが、息子の点数は、、、167点(200点満点。)

はい、漢字検定4級合格。

はいは~い、合格おめでとう。

すでに、褒める気力が薄れ始めた。なんか、慣れてしまった。ごめん。

「部首好き」な、息子、部首の項目、満点。

4級

レベル対象漢字数 中学校在学程度(1339字)
主な出題内容
  • 漢字の読み
  • 漢字の書取
  • 部首・部首名
  • 送り仮名
  • 対義語・類義語
  • 同音・同訓異字
  • 誤字訂正
  • 四字熟語
  • 熟語の構成
審査基準
程度

常用漢字のうち約1300字を理解し、文章の中で適切に使える。

領域・内容

《読むことと書くこと》
小学校学年別漢字配当表のすべての漢字と、その他の常用漢字約300字の読み書きを習得し、文章の中で適切に使える。

  • 音読みと訓読みとを正しく理解していること
  • 送り仮名や仮名遣いに注意して正しく書けること
  • 熟語の構成を正しく理解していること
  • 熟字訓、当て字を理解していること(小豆/あずき、土産/みやげ など)
  • 対義語、類義語、同音・同訓異字を正しく理解していること

《四字熟語》
四字熟語を理解している。

《部首》
部首を識別し、漢字の構成と意味を理解している。

 

一応、小4での3級は、頑張っているほうでしたね。

3級

レベル対象漢字数 中学校卒業程度(1623字)
主な出題内容
  • 漢字の読み
  • 漢字の書取
  • 部首・部首名
  • 送り仮名
  • 対義語・類義語
  • 同音・同訓異字
  • 誤字訂正
  • 四字熟語
  • 熟語の構成
審査基準
程度

常用漢字のうち約1600字を理解し、文章の中で適切に使える。

領域・内容

《読むことと書くこと》
小学校学年別漢字配当表のすべての漢字と、その他の常用漢字約600字の読み書きを習得し、文章の中で適切に使える。

  • 音読みと訓読みとを正しく理解していること
  • 送り仮名や仮名遣いに注意して正しく書けること
  • 熟語の構成を正しく理解していること
  • 熟字訓、当て字を理解していること(乙女/おとめ、風邪/かぜ など)
  • 対義語、類義語、同音・同訓異字を正しく理解していること

《四字熟語》
四字熟語を理解している。

《部首》
部首を識別し、漢字の構成と意味を理解している。

はい、次回(2021年度第3回)で、3級受験します。

準会場での試験を予定しているけど、保険のために本会場の試験も申し込んだほうがいいかな。大丈夫かな?

 

そういえば、面白いのは、3級全体の合格率は約50パーセントですが、全体12歳以下の3級合格率は、68パーセント!(この年代は、昨年2776人の合格者。)

3級該当年代である中学生の合格率は、 57パーセント。

高校生だと、35パーセント。(←漢検なんか、やる気はないけど、学校で受けさせられたグループを含む?)

19歳以上は、70パーセント。

f:id:citronbiscuit:20211129123131j:plain

なるほどね、小学生の受験者は、やる気のある小学生だけが受けるので、合格率は上がるけど、自分の該当学年より下がった級をやらされている年代は合格率下がっているのか(笑)。